〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

パソコン

【ビットコイン】中学生目線でマイニングをまとめてみた。

たけはる

パソコンとスマホとラブライブをこよなく愛するオタク。 レビューは、本当にこの商品が必要な人は誰なのか?を重点に執筆している。 悪いものは悪い。良いものは良いをモットーに、記事を書く。

こんにちは、たけはるです。

今回は、完全素人目線の話でマイニングについて述べようと思う。なぜこんなことをしようかと思ったのかは、率直に言うと日に日に伸びているビットコインに興味があるからだ。もちろん投資なんてしたことが無いが頭を整理するためにまとめようと思う。

ただの投資の経験が無いやつがたらたらビットコインについて語っているので過度に信用はしないほうが良いぞ!(半信半疑で聞いてくれ)

そもそもマイニングとはなにか?

これは結構前に紹介したので、その記事のまま載せていおきます。

僕は、金融のプロでは無いので、詳しくは紹介しませんが(できない)データマイニングとはブロックチェーンをどんどんつないでいくことをマイニングといいます。

この、ブロックチェーンを繋いで行くと、利益が発生するという仕組みになります。正確には暗号通貨というビットコインを利益としてもらうことができます。ちなみに、ビットコインは以前人気だったので知っている人も多いと思いますが、そのときにブームになったのが、データマイニングです。それが、また今流行りだしたということですね。

このブロックチェーンを上手く処理するのに、グラフィックボードが必要というわけです。グラボをつけることで多少の電気代はかかってしまいますが...

ビットコインの価格は上がり続けている

第二次と言ったほうが良いのかはわからないが、今ビットコインはフィーバーしています。だから最近コインチェックとかのビットコイン系CMをよく見ますよね。そういう理由です。

 

画像:bit Flyer公式サイト

これは、bit Flyerの公式サイトなのですが、価格はめちゃめちゃ上がっていますよね。なぜかというとまだ詳しくは分からない(説明できない)ですが、めっちゃ噛み砕いて言うとビットコインが企業に買われたというのが理由です。

特に、大きな会社に買われたのがきっかけとなったのかめちゃめちゃ今フィーバーしているということになりますね。

なぜビットコインは前暴落したの?

ビットコインは実は一度大暴落した経験があります。結構前にテレビに取り上げられるほどビットコインはめちゃめちゃフィーバーしていました。ですが、コインチェックという会社が大規模なハッキング事件を起こしてしまい「この通貨大丈夫なんか?」とみんな思い信頼をなくしたことでビットコインは大暴落に見舞われてしまいました。

つまり、ハッキングされてしまった→早く売らないと→暴落という流れですね。ちなみに、コインチェックは今でもあり安全になって帰ってきましたのでコインチェックでビットコインを購入するのもありだと思います。

マイニングで儲けられるのか?

ビットコインはマイニングでも儲けることができる。(必ずしもでは無いが)その方法をざっくりと説明する。

マイニングは多少の性能のグラフィックカードを所有していたらできるので、簡単に始めることができる。最初はわざわざグラボを何枚も差すとかはやらなくてもいいと思う。

関連記事:【2021年最新版ビットコイン】マイニングにおすすめなグラボを紹介!!

マイニングは電気代との戦い

マイニングは電気代との戦いと言っても過言ではありません。なぜならあまりにも電気代を使いすぎてその元をビットコインで儲けられなかったら赤字になってしまう。なので、電気代を考慮しながら運用がいいと思う。

特に、RTX3090などの上位モデルだと性能もすごいが電気もめちゃめちゃ食うので考えながら運用しないと痛い目にあうので注意。

ビットコインは税金がかかる

ビットコインは儲けを出したら、税金がかかります。詳しくは別のサイトや会計士などに相談してほしいですが、副業で年間20万円儲けたら確定申告つまり税金をお国に収めないといけません。

そこで、思うのがビットコインってバレなさそうじゃね。と思う人もいると思いますが、絶対にバレます。脱税です。税務署の職員もしっかりとチェックしているので脱税しないように注意してくださいね。

参考サイト 比較bizまとめ

マイニング・ビットコインはリスクが有る

マイニング及びビットコインは投資です。投資には必ずリスクがあります。なので、リスクが有ることをしっかりと頭に入れておかないといけません。ちなみに、どんなリスクなというと価格が暴落する可能性もありますし、もし暴落したら国の担保などもないのでそこは注意しましょう。

詳しくは、GMOコインがまとめているので確認してみてはどうでしょうか?

参考:ビットコイン(BTC)のデメリットやリスクとは

おすすめ記事

2023/8/22

【microKEY2 Air】ぼざろを見て衝動買いしたMIDIキーボードをレビュー

ぼざろ(ぼっち・ざ・ろっく)が終わってから1ヶ月立ちましたがまだ喪失感があるくらい感動したアニメでした。 ぼざろといえばギターつまり作曲です。(??)ということで、音楽アニメに影響されたんで作曲したいなという想いでMIDIキーボードを衝動買いしました。 レビューしますんで、最後まで読んでいただけると嬉しいです!! 目次1 ぼざろに影響されてキーボードを買った。2 microKEY2 Airのスペック3 定番商品なだけあって操作性は無駄がない3.1 Bluetoothは安定している3.2 ミニキーは他社より ...

ReadMore

2023/5/19

ゲーム実況者を目指すから画面録画の方法を模索する

最近YouTubeでゲーム実況が流行っていますよね。 僕も一発ゲーム実況者になって一発当ててやろうかなと考えて見ました!(嘘です) そこで、もし僕がゲーム実況者になったらどうやって画面を録画するのか?を考えたので紹介していきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次1 画面録画をするには?2 ソフト上で画面を録画する方法3 ソフトの使い方を解説する3.1 まずはソフトをダウンロード3.2 ソフトを使ってみよう4 機能を紹介する4.1 ウェブカメラの録画にも対応4.2 ゲーマにも最適な ...

ReadMore

2022/11/15

【最悪】パソコンが壊れたからバックアップ案を考える

みなさんのパソコンにも重要書類や大切なデータが含まれてますよね。 まぁ僕もあるわけなんですが、先日パソコンがぶっ壊れたんですよ。正確にはHDDが認識しなくなったという最悪の事態です。 僕の性格上バックアップなんて取ってなかったので銀行口座のパスワードなどが無くなってしまいました。なので、今後も同じようなミスをしないためバックアップ案を考えます。 目次1 結論:重要なデータは別の媒体にコピーする2 パーティションをバックアップする方法2.1 ダウンロードする方法2.2 日本語化をしよう3 パーティションをバ ...

ReadMore

2022/11/4

痔になったならU字型のクッションをオススメする理由

こんにちは。たけはるです。 最近の悩みは「痔」です。あんまりブログでヘルス記事を書くのはSEO的に良くないんだけれども辛いので書いていきたいと思います。 痔になったらクッションが必要。なんだけど、種類が色々ありすぎてわからない人が多いと思うので、今回はU字型のクッションが最もオススメな理由を書いていきます。 目次1 前提:僕の場合は痔が重くなった「痔瘻」2 U字クッションをおすすめする理由2.1 U字型なので自由自在に座れる2.2 圧力が尻にこなくサイズをあまり気にしなくてもOK3 結局なにも無いノーマル ...

ReadMore

2023/9/5

【NovelAIレビュー】AIでイラストを生成するツールの使い方

最近、AIが画像を生成しリアルな人物やイラストなどを作ることにはまっています。画力がない僕でも綺麗なイラストを生成してくれます。 そこで、今回はAIでイラストを作ってみたいけどやり方がわからない人やどうすればよいのかわからない人に向けて記事を書きました。参考になれば幸いです。 目次1 NovelAIとはそもそもなんぞ?2 NovelAIを実際に使ってみた2.1 絵を生成するには課金が必要2.2 課金したら「呪文」を書くだけ!!!3 使ってみて分かった問題点3.1 似たようなイラストになってしまう3.2 余 ...

ReadMore

-パソコン