〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはPR商品及びアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

パソコン

【体験談】底辺ブロガーがAmazonアソシエイトPA-APIに合格した方法

るまさん

千葉県生まれの現役理系大学生。趣味はパソコン作りとラブライブ。記事では自身の体験談から本当におすすめしたい商品や情報を発信しています。

こんにちは、深夜1時を超えました。たけはるです。

皆さんはブログでAmazonアソシエイトってやっていますか?多分やっている人は多いと思います。ですが、アマゾンアソシエイトのAPI審査ってめちゃめちゃ難易度高いんですよね。正直きつかったですw。

なので、今回はAmazonアソシエイトの審査に合格するまでにやったことを書いていきたいと思います。ぜひ参考にしてくださいね!

Amazonアソシエイトとはなんぞ?

まず、Amazonアソシエイトとはなんぞ?という話をしましょう。アマゾンアソシエイトプログラムは自分のサイトとかブログでAmazonで売っている商品を紹介し、それを購入してくれたら紹介料としてお金がもらえます。

つまり、アマゾンで実質ものを売る側になるわけですね。そこでAmazonアソシエイトというシステムを使います。

PA-APIとはなんぞ?

Amazonアソシエイトに合格するのはぶっちゃけ簡単です。そんなことは今回書きません。ですが、アマゾンアソシエイトに合格したあとに起こる一番の難関が、「PA-API審査」です。結構いろんなブログで下のようなボックスを見たことはありませんか?

こういう感じのやつって実はアマゾンアソシエイトに合格しただけじゃ利用できないんですよね。これは、AmazonのPA-API審査というものが通った人しか使えないものになっています。つまり、これに合格すれば使えるというわけです。

ですが、この審査以外に厳しいんですよねw。なので、底辺ブロガーがその合格するまでの方法を教えたいと思います。

PA-APIに合格する条件

正確には条件が公開されていませんが(調べても出てこない)、アマゾンアソシエイトによる売上実績があれば、PA-APIが利用することが出来ます。

実際には、3件以上の売上実績を目指してください。

僕が、合格したときのブログ状況

僕が、アソシエイトAPIに合格したときのブログの状況は下の用な感じです。

・記事数82数(2021年2月28日)
・Amazonアソシエイト売上数:4個
・ブログ運営期間3ヶ月
・Google AdSense合格済
これが、僕のブログ状況でした。そこまで凄いことはやっていませんが、Amazonアソシエイトで4個購入してもらったらAPIの審査に受かりました。
つまり、ブログの運営期間が長くて、ある程度の記事数があり、Amazonアソシエイトがある程度の売上があれば、APIは承認されました。

合格しても30日以上売上が無いと除外される

アマゾンアソシエイトって結構厳しくて、30日以上売上が無いと自動的にAPIが外されてしまいます。また1年間売上がないとアカウントが停止されてしまったりしますので、安定した売上が無いと厳しいですね。

なので、定期的にブログを更新しないと維持できないという問題があるので、そこを許容できる人はぜひ申請してみてはいかがでしょうか?

おすすめ記事(参考になる)

2024/2/15

国内旅行ならAgodaやExpediaより楽天トラベルがオススメな理由

旅行するときにホテルを予約しようと思ったけどExpediaやagodaなどのたくさんの予約サイトがあってどれが一番いいのか?と思ったことはありませんか。 僕も実際、旅行に行くときホテルを予約する際に色々なサイトを周回して探し回っているのですが最終的に『楽天トラベル』で落ち着きました。 なぜ楽天トラベルなのか?というと圧倒的に使いやすく安心感があり価格も安いんですね。そこで今回は楽天トラベルがオススメな理由を実体験を交えて書いていきます。 【結論】国内旅行なら楽天トラベルが最強な理由 楽天トラベルの特徴とし ...

ReadMore

2024/2/9

【ノートパソコンの選び方】重要なのは重量と自分のやりたいことができるスペック

仕事や学校用に1台パソコンを購入しようかなと考える機会があると思ます。 けれどノートパソコン売り場などに行ってもスペックがこうで重量がこれくらいで~などというような説明を受けたとしてもチンプンカンプンだと思います。そんな状態で売り場に行くと100%詐欺られますね。 そこで今回はノートパソコン売り場にいっても詐欺られないために必要最低限の知識とノートパソコンの選び方を書いていきたいと思います。この記事を読めば売り場に行ってもスムーズに購入することができると思いますよ。 【結論】Corei5以上あれば何でもO ...

ReadMore

2024/1/17

【驚愕】大学生まではiPhoneを買ったほうが良い理由

中学や高校、大学を入学を期に新しくスマホを購入したり機種変したいな...。と考える人は多いと思います。 そこで悩むのが『iPhoneかAndroid問題』です。正直、学生の僕が思うに学生時代はAndroidよりiPhoneを購入したほうが絶対に良いです。 今回は現役学生である僕がなぜ学生のうちはiPhoneが良い理由を解説していきますのでこの記事を読めば学生のうちはiPhoneにしたくなると思います。ぜひ参考にしてくださいね。 なぜ学生はiPhoneを買ったほうが良いのか? スマホの機種が話題のトークとな ...

ReadMore

2024/1/12

【3年使ってわかる】Adobeソフトを快適に使うためのオススメゲーミングパソコン

Adobeといえば『Photoshop』や『Premiere Pro』など数々のクリエイターが使っているプロ向けソフトを作っている会社です。 僕もクリエイターの端くれとして3年間Adobeソフトを使いまわしてきました。使いまわした感想として『高スペックなパソコンが』必要という点があります。 Adobeソフトはどれも重量級ソフトなのでゲーミングパソコンが必要です。そこで今回はAdobeソフトを快適に使う上でオススメのパソコンを紹介していきたいと思います。 Adobeソフトを快適に使う上で必要なスペック 僕が ...

ReadMore

2023/11/22

【IIJmio】月7GBまでしか使わないならIIJmio が最強な理由

普段外で少ししか動画を見ないやSNSを中心に使っている人は月7GBくらいしか使わないと思います。 そんな方にはIIJmio がオススメ。そこで今回はなぜ月7GBまでしか使わない人はIIJをオススメするのか?メリット・デメリットを含んで紹介していきます。 IIJmioとはなんぞ? IIJmioは格安MVNO通信会社です。MVNO会社とは実際の基地局は持たずにNTTやauなどから回線を借りて事業をしている通信会社です。 MVNOのメリットとして大手通信会社より料金が格安でありそこそこ品質の高い通信を受けること ...

ReadMore

-パソコン