こんにちは、深夜1時を超えました。たけはるです。
皆さんはブログでAmazonアソシエイトってやっていますか?多分やっている人は多いと思います。ですが、アマゾンアソシエイトのAPI審査ってめちゃめちゃ難易度高いんですよね。正直きつかったですw。
なので、今回はAmazonアソシエイトの審査に合格するまでにやったことを書いていきたいと思います。ぜひ参考にしてくださいね!
Amazonアソシエイトとはなんぞ?
まず、Amazonアソシエイトとはなんぞ?という話をしましょう。アマゾンアソシエイトプログラムは自分のサイトとかブログでAmazonで売っている商品を紹介し、それを購入してくれたら紹介料としてお金がもらえます。
つまり、アマゾンで実質ものを売る側になるわけですね。そこでAmazonアソシエイトというシステムを使います。
PA-APIとはなんぞ?
Amazonアソシエイトに合格するのはぶっちゃけ簡単です。そんなことは今回書きません。ですが、アマゾンアソシエイトに合格したあとに起こる一番の難関が、「PA-API審査」です。結構いろんなブログで下のようなボックスを見たことはありませんか?
こういう感じのやつって実はアマゾンアソシエイトに合格しただけじゃ利用できないんですよね。これは、AmazonのPA-API審査というものが通った人しか使えないものになっています。つまり、これに合格すれば使えるというわけです。
ですが、この審査以外に厳しいんですよねw。なので、底辺ブロガーがその合格するまでの方法を教えたいと思います。
PA-APIに合格する条件
正確には条件が公開されていませんが(調べても出てこない)、アマゾンアソシエイトによる売上実績があれば、PA-APIが利用することが出来ます。
実際には、3件以上の売上実績を目指してください。
僕が、合格したときのブログ状況
僕が、アソシエイトAPIに合格したときのブログの状況は下の用な感じです。
・Amazonアソシエイト売上数:4個
・ブログ運営期間3ヶ月
・Google AdSense合格済
合格しても30日以上売上が無いと除外される
アマゾンアソシエイトって結構厳しくて、30日以上売上が無いと自動的にAPIが外されてしまいます。また1年間売上がないとアカウントが停止されてしまったりしますので、安定した売上が無いと厳しいですね。
なので、定期的にブログを更新しないと維持できないという問題があるので、そこを許容できる人はぜひ申請してみてはいかがでしょうか?