ガジェット

中華ガジェットの聖地!「Gshopper」のおすすめ商品を紹介!

こんにちは、記念すべき100本目の記事です。

皆さんは、どんなガジェット持っていますか?僕の場合は色々持っているのですが、正直使わなくなったりとかしているんで正直ちょっと最近は買うのを抑えていたりしていますw

そんなことは置いといて今回は、中華ガジェットを取り扱っているECサイト「Gshopper」を紹介していきたいと思います。ぜひ興味があったら見てくださいね!

Gshopperとはなんぞ?

GshopperはECサイト(いわゆるネットショップね)です。ECサイトというわけなんで何かを販売しているんですが、そのなにかというのが、中華ガジェットです。ガジェットオタク大興奮のサイトですねw。2年前から運営をしていて価格も格安なのが特徴です。

取り扱っている商品はXiaomiとかの有名企業を始めとした色々な製品があります。Qoo10とも提携しているので安心に買い物が出来ます。

何が売っているの?

このショップは意外にも結構な会社と提携をしているので安心して利用できると思います。

結構有名なショップもありますよね。例えばAppleやXiaomiなどの一流企業からパソコンメーカーの大手Lenovoなどの商品があります。そして我が日本企業「任天堂」の製品も取り扱っているのでAmazonみたいな感覚でショッピングすることが出来ます。

アカウントの登録方法

結構知らないサイトだから不安に思っている人も多いと思うので、とりあいずこのサイトでの購入方法を伝授しようと思う。

アカウントを作成して登録するぜ

まずは、アカウントの登録ボタンを押してメールアドレスとサイトのパスワードを入力してください。これは普通のサイトと全く同じですよね。そしたら認証メールが来るのでコードを打ってください。

そしたら、必要情報を入力して登録完了です。機械翻訳なのか分かりませんが、いろいろと日本語がおかしい場面がありますが気にしては負けです。気にせずにいきましょう。

今気づいたんですけど県とか入力する場所上下逆になっていますねw

僕が選ぶおすすめガジェット製品

僕はガジェットブロガーなのでサイトを色々回ってみて特におすすめの商品を紹介していきたいと思います!(僕が欲しいかほしくないかで選んでたりするから参考程度に聞いてねw)

空気清浄機


正直僕が一番欲しいのが「空気清浄機」です。なぜかというと僕って重度の花粉症なんですよね。なので、常時空気清浄機をつけているのですが、だんだん壊れてきたので新しくしたいんです。なので、こちらの商品をピックアップしました。

この商品の僕が一番目をつけているのが、除湿機能です。除湿機能は絶対欲しいところです。なぜかというと、僕の部屋ってカラッとしていて湿っけがまったくないんですよね。なので肌荒れも酷いので除湿機能で改善してやるぜ!というのが狙いですw

正直僕自身前まで除湿機をつけていたのですが、それ単体だと威力が強すぎてパソコンとかコードに水がかかるので火災の心配を考慮してやめました。

ご購入はこちらから!

Mi Band 5(スマートウォッチ)

続いてはXiaomiから発売している Mi band5です。このスマートウォッチの最大の特徴はめちゃめちゃコスパが良いことです。上の画像では3千円と書いていますが、今サイトを見たらなんと2,980円で売っています。ニキュッパですよ。

しかもしっかりとしていて心電図なども図ることができるので運動するときなどもめちゃめちゃ便利ですよね。流石に、電子決済は出来ませんが、ぜひスポーツをやっている皆さん自分の健康維持のために買ってみてはどうでしょうか?(僕はスマートウォッチ買わんけどなw)

ご購入はこちらから!

Xiaomi スマート体重計


僕、初めて知ったんですがXiaomiって体重計も出しているんですねw。ということで僕が2番目くらいにほしいのがこの体重計です。しかもなんと1,980円。ついにイチキュッパ来ちゃいましたねw。

なぜほしいのかというと実は僕、逆ダイエットというものをやっていて言わゆる太るためのダイエットってわけですね。なので、体重計がちょうど欲しかったわけです。しかも今セールしていて30%引きはでかいです。(今度逆ダイエットの中間報告出します)

ご購入はこちらから!

Gshopperは安全なのか?

安全だと思います。普通に買い物が出来ますからね。ちょっと機械翻訳感が否めませんが、それ以外を除くと普通のショッピングサイトだとおもいますよ。ぜひガジェットを買おうとしているなら使ってみてはいかがでしょうか?

アクセスはこちらから!

おすすめ記事

2023/1/31

【microKEY2 Air】ぼざろを見て衝動買いしたMIDIキーボードをレビュー

ぼざろ(ぼっち・ざ・ろっく)が終わってから1ヶ月立ちましたがまだ喪失感があるくらい感動したアニメでした。 ぼざろといえばギターつまり作曲です。(??)ということで、音楽アニメに影響されたんで作曲したいなという想いでMIDIキーボードを衝動買いしました。 レビューしますんで、最後まで読んでいただけると嬉しいです!! 目次1 ぼざろに影響されてキーボードを買った。2 microKEY2 Airのスペック3 定番商品なだけあって操作性は無駄がない3.1 Bluetoothは安定している3.2 ミニキーは他社より ...

ReadMore

2022/11/23

ゲーム実況者を目指すから画面録画の方法を模索する

最近YouTubeでゲーム実況が流行っていますよね。 僕も一発ゲーム実況者になって一発当ててやろうかなと考えて見ました!(嘘です) そこで、もし僕がゲーム実況者になったらどうやって画面を録画するのか?を考えたので紹介していきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次1 画面録画をするには?2 ソフト上で画面を録画する方法3 ソフトの使い方を解説する3.1 まずはソフトをダウンロード3.2 ソフトを使ってみよう4 機能を紹介する4.1 ウェブカメラの録画にも対応4.2 ゲーマにも最適な ...

ReadMore

2022/11/16

【最悪】パソコンが壊れたからバックアップ案を考える

みなさんのパソコンにも重要書類や大切なデータが含まれてますよね。 まぁ僕もあるわけなんですが、先日パソコンがぶっ壊れたんですよ。正確にはHDDが認識しなくなったという最悪の事態です。 僕の性格上バックアップなんて取ってなかったので銀行口座のパスワードなどが無くなってしまいました。なので、今後も同じようなミスをしないためバックアップ案を考えます。 目次1 結論:重要なデータは別の媒体にコピーする2 パーティションをバックアップする方法2.1 ダウンロードする方法2.2 日本語化をしよう3 パーティションをバ ...

ReadMore

2022/11/4

痔になったならU字型のクッションをオススメする理由

こんにちは。るまっぺです。 最近の悩みは「痔」です。あんまりブログでヘルス記事を書くのはSEO的に良くないんだけれども辛いので書いていきたいと思います。 痔になったらクッションが必要。なんだけど、種類が色々ありすぎてわからない人が多いと思うので、今回はU字型のクッションが最もオススメな理由を書いていきます。 目次1 前提:僕の場合は痔が重くなった「痔瘻」2 U字クッションをおすすめする理由2.1 U字型なので自由自在に座れる2.2 圧力が尻にこなくサイズをあまり気にしなくてもOK3 結局なにも無いノーマル ...

ReadMore

2022/10/30

【NovelAIレビュー】今話題のAIが絵を書いてくれるツールを使ってみた。

最近ツイッターやピクシブとかでよく見るAIが書いた絵がありますよね。賛否がとっても分かれるんでが、技術の進歩だなーとひしひしと感じてしまいますw そこで、自称パソコンオタク兼ブロガーの僕がこのビッグウェーブを体験しないのはもったいないと感じたので実際に使ってみました。 使ってみた感想と今後についてレビューします。それでは、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次1 NovelAIとはそもそもなんぞ?2 NovelAIを実際に使ってみた2.1 絵を生成するには課金が必要2.2 課金したら「呪文」を書くだ ...

ReadMore

-ガジェット