こんにちは。腹痛いです。たけはるです。
皆さんは携帯代いくら払っていますか?今や一人1万円とか言われる時代ですからね。(ボッタクリだろ)ですが、やっと政府が動いてくれてついに大手通信会社から格安プランが発表されました。そのひとつが、povoというわけです。
ということで、今回はpovoを実際に契約したので、申し込みの方法や使用感などをレビューしていきたいと思います。ぜひこれから契約していこうと思っている人は参考にしていただけたら嬉しいです。
目次
povoとは?
povoはauから発表された新プランです。めちゃめちゃかわいい名前ですよねw(読みにくいが)
なんと、20GBも使えて、月額2,728円という激安価格というわけですね。この金額は他社に比べて安いですが、5分間のかけ放題はついていません。
申し込んで見たよ!
僕はもともとauユーザーだったので、SIMロック解除は必要ありませんでした。ですが、ドコモやSoftbankなどの他社ユーザーの方はSIMロックを解除しておいてください。そうしないとpovoを利用することが出来ませんからね。(多分有料だけど)
・povoを契約するスマホ
・au ID(WEBで新規作成できる)
・インターネット回線
・povoを契約するスマホ(SIMロック解除済み)
・au ID(WEBで新規作成できる)
・インターネット回線
・本人確認書類(運転免許証など)
・クレジットカード情報
・MNP予約番号(他社から乗り換えのみ)
povoの契約方法(auユーザー)
僕は、auユーザーなのでauユーザーから乗り換えの受付方法をご紹介します。まずは、サイトにアクセスしてau IDでログインしてください。
ちょっと画像が違うかもしれませんが、ここで何をトッピングするかを選びます。例えば、5分間かけ放題が欲しかったらかけ放題をプラスで契約できますし、通話かけ放題も選択できるので自分にあったトッピングをしてくださいね。もちろんしなくても大丈夫ですw
そしたら、次へを押すといろいろな規約があるので確認したら契約終了です。お疲れさまでした。
povoはいつから適用されるの?
povoはすぐに適用されます。ですが、深夜帯に契約すると翌日の午前中くらいから利用することが出来ます。これでやっと念願の20GBです。通信制限に困らなくてすみますねw。一応朝の6時から対応しているらしいです。
そして、auユーザー以外の人はeSIM以外は郵送でSIMを送ってくれるそうなので、それまでは待ちましょう。(それまでに前のプラン解約すると使えなくなるから気をつけて!というかMNPを取得したら解約なんだけどね)
使ってみて分かったこと
というわけでpovoを契約してみたので、早速使ってみました。
契約した月はpovo-以前のプランの使ったギガ数
契約してから分かったのですが、auユーザーの場合は契約した月はギガ数がマルマル20GBでは無くて今まで契約してきたプランの今月使ったギガ数でした。どういうことかというと下の図のよな感じです。
こういうことですね。僕は"フラットプラン7プラスN"に入っていたのですが、すべてのギガを使い切ってしまい通信制限になっていました。
そこでpovoを契約したら、今月のギガ数が13GBとなっていてすこしビックリしましたw。
デジラアプリが使えない
実は、povoってデジラアプリが使えないんですよね。じゃあどうやってギガ数を確認するんだよと思うかもしれませんが、実はこのpovo専用アプリがあるんですね。
その名も「povoトッピング」です。このアプリを使えばギガを確認することはもちろんのこと他にもトッピングを追加することもできるという便利アプリですね。
通信速度も変わらない
こちらが、比較した画像になりますが通信速度は全然変わりませんよね。逆にpovoのほうが良いくらいです。なので、高品質回線(今までと変わらない)を使いたい方にはめちゃめちゃおすすめなプランです。
まとめ:povoは最高なのか?
めちゃめちゃ最高だと思いますよ。ありがとう政府。と言いたくなるくらいですねw。
ですが、このプランの一番の欠点はキャリアメールが使えないということなので、今キャリアメールを使っているサービスがあれば変更してから移行しないと同仕様もできなくなるのでそれだけ注意してくださいね。