体重増量計画 雑記・コラム

プロテインデビュー「SAVAS ココア味」を初心者がレビューするよ

皆さんは筋トレしてますか?

こんにちは。るまっぺです。体重増量計画を始めてから1ヶ月以上が経ちました。正直に言うと全然PV稼げていないのでこの企画自体をやめようかなと思ったのですが、太りたいのでやります。

ということで、太る方法を考えてみたわけですよ。そして、考えた結果筋トレという結果になりました。ある人は「筋肉はすべてを解決する」と言っていたので筋トレをして太ります。

今回は、その筋トレに絶対必要な物「プロテイン」を人生で初めて買ったのでレビューしていきたいと思います。ぜひ最後まで見ていただけるとモチベアップになるので宜しくおねがいします!

俺が買ったプロテインはこれだ!!

SAVASのココア味を買ってみました。お値段としては5000円くらいとプロテインとしては普通の価格では無いのでしょうか?

キャッチコピーは「理想の筋肉のために」です。つまりプロテインを飲んで筋トレをすると筋肉ムキムキになれるということですねw。多分モテます。

ちなみに、SAVASシリーズは明治が作っているのでココア味はハズレは無いだろうという浅はかな考えで買いました。

created by Rinker
SAVAS(ザバス)
¥4,140 (2023/03/27 07:51:09時点 Amazon調べ-詳細)

成分はこちら

エネルギー83kcal
たんぱく質15.0g
脂質1.4g
炭水化物2.5g
食塩相当量0.14~0.43g
ナイアシン3.6~9.9mg
ビタミンB10.50mg
ビタミンB20.57mg
ビタミンB60.42mg
ビタミンC32mg
ビタミンD9.1µg

明治のHPにある成分表をまるまるパクってきました。プロテインの醍醐味と言っても良いタンパク質は15gもあるのでハムエッグ1つ分食べたのと同じになります。

僕は成分表を見ても効果がどのくらいあるのか分かりませんので適当なことは言えませんが、1つだけ言えるとしたら「目指せ!ムキムキ体型!」。

プロテインの粉を見ていく

プロテインの粉になります。匂いはめちゃめちゃココアです。本当にココアの匂いしかしないのでめちゃめちゃ美味しそうに見えます。

ですが、実際の粉をちょっとなめてみると分かるのですが正直に言うと「脂みたい」な感じがしました。まぁ粉だけ食べると普通にまずいです。

早速作っていくよ

プロテインコーナーの横にあったSAVASの公式シェイカーを買いました。500円くらいかな?。別にどのシェイカーでもいいと思います。

このシェイカーにさっきの粉をすり切り3杯入れて牛乳なり水なりを混ぜてシェイクするとプロテインが完成です。

やってみて分かったのですが、シェイカーの振り方はまずはゆっくり振って、その後に普通に振ると玉になりにくいので美味しく飲めます。

完成したよ。

上の写真は牛乳で混ぜました。見た目は完全にココアですよね。普通に美味そうです。見た感じあまり玉も残っていなさそうなので成功しました。

早速飲んでみたよ!!

水で割ってみたらクソまずい

まずは、最初に水で割ってみました。お味は正直に言うとめちゃめちゃ不味いです。プロテインといえば理解できますが、普通のドリンクとしては飲めませんね。

ちなみにもっと細かく言うと脂のような味がしますね。これは普通に慣れるまで時間がかかると思います。それくらいやばいです。

しかも、プロテインって普通水で割ると思うのでちょっと厳しいですw。まぁ初めて飲んだ感想なので筋トレしている人が飲んだら普通に美味しい可能性はあると思いますが。

少しもったいないですが、半分しか飲みきれなかったので捨てました。

牛乳で割ったらマシになるよ!(普通に飲める)

水で割るより牛乳で割ったほうが飲めます。普通に美味しいです。

プロテインって結構独特な香りとか味がするんですが、牛乳で割ったほうがそれが薄くなって普通に美味しいドリンクになります。

まぁココアと全く同じ味と比較したら断然普通のココアのほうが美味しいのですが、水で割ったときよりは確実に美味しいです。試してみてくださいw

結論:プロテインは慣れるしか無い

残念ながらプロテインの味はもう慣れるしか無いと思っています。結構他の人のブロガーさんの記事を見ているんですけど最初は苦手な人が多くて普通に飲めるまでには慣れるしか無いらしいです。

つまり、毎日飲んでいたら自然に慣れると思うのでそれまでは我慢しますw

created by Rinker
SAVAS(ザバス)
¥4,140 (2023/03/27 07:51:09時点 Amazon調べ-詳細)

※この記事はプロテイン初心者というか素人がレビューしているだけなので美味いか不味いかの判断は僕が勝手にしています。

おすすめ記事

2023/1/31

【microKEY2 Air】ぼざろを見て衝動買いしたMIDIキーボードをレビュー

ぼざろ(ぼっち・ざ・ろっく)が終わってから1ヶ月立ちましたがまだ喪失感があるくらい感動したアニメでした。 ぼざろといえばギターつまり作曲です。(??)ということで、音楽アニメに影響されたんで作曲したいなという想いでMIDIキーボードを衝動買いしました。 レビューしますんで、最後まで読んでいただけると嬉しいです!! 目次1 ぼざろに影響されてキーボードを買った。2 microKEY2 Airのスペック3 定番商品なだけあって操作性は無駄がない3.1 Bluetoothは安定している3.2 ミニキーは他社より ...

ReadMore

2022/11/23

ゲーム実況者を目指すから画面録画の方法を模索する

最近YouTubeでゲーム実況が流行っていますよね。 僕も一発ゲーム実況者になって一発当ててやろうかなと考えて見ました!(嘘です) そこで、もし僕がゲーム実況者になったらどうやって画面を録画するのか?を考えたので紹介していきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次1 画面録画をするには?2 ソフト上で画面を録画する方法3 ソフトの使い方を解説する3.1 まずはソフトをダウンロード3.2 ソフトを使ってみよう4 機能を紹介する4.1 ウェブカメラの録画にも対応4.2 ゲーマにも最適な ...

ReadMore

2022/11/16

【最悪】パソコンが壊れたからバックアップ案を考える

みなさんのパソコンにも重要書類や大切なデータが含まれてますよね。 まぁ僕もあるわけなんですが、先日パソコンがぶっ壊れたんですよ。正確にはHDDが認識しなくなったという最悪の事態です。 僕の性格上バックアップなんて取ってなかったので銀行口座のパスワードなどが無くなってしまいました。なので、今後も同じようなミスをしないためバックアップ案を考えます。 目次1 結論:重要なデータは別の媒体にコピーする2 パーティションをバックアップする方法2.1 ダウンロードする方法2.2 日本語化をしよう3 パーティションをバ ...

ReadMore

2022/11/4

痔になったならU字型のクッションをオススメする理由

こんにちは。るまっぺです。 最近の悩みは「痔」です。あんまりブログでヘルス記事を書くのはSEO的に良くないんだけれども辛いので書いていきたいと思います。 痔になったらクッションが必要。なんだけど、種類が色々ありすぎてわからない人が多いと思うので、今回はU字型のクッションが最もオススメな理由を書いていきます。 目次1 前提:僕の場合は痔が重くなった「痔瘻」2 U字クッションをおすすめする理由2.1 U字型なので自由自在に座れる2.2 圧力が尻にこなくサイズをあまり気にしなくてもOK3 結局なにも無いノーマル ...

ReadMore

2022/10/30

【NovelAIレビュー】今話題のAIが絵を書いてくれるツールを使ってみた。

最近ツイッターやピクシブとかでよく見るAIが書いた絵がありますよね。賛否がとっても分かれるんでが、技術の進歩だなーとひしひしと感じてしまいますw そこで、自称パソコンオタク兼ブロガーの僕がこのビッグウェーブを体験しないのはもったいないと感じたので実際に使ってみました。 使ってみた感想と今後についてレビューします。それでは、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次1 NovelAIとはそもそもなんぞ?2 NovelAIを実際に使ってみた2.1 絵を生成するには課金が必要2.2 課金したら「呪文」を書くだ ...

ReadMore

-体重増量計画, 雑記・コラム