皆さんはスマホって何を使っていますか?iPhone?Android?それとも中華スマホ?
こんにちは。たけはるです。
今回は、最近話題になっている中華スマホの選び方をご紹介したいと思います。まぁ中華なので結構心配な人も多いと思いますが、この記事で不安を解決してくれたら嬉しいです!
そもそも中華スマホってなんだよ
中華スマホとは「中国のスマホ」です。文字通りですね。まぁ簡単に言うと設計から製造まで中国の企業がやっているスマホになります。
有名所でいうとXiaomiとかOPPOとか色々あります。まぁ結構前に問題になったファーウェイも中華スマホに含まれます。
そして中華スマホの最大のメリットは「安くて高性能」というのが代名詞ですよねw。日本企業のようにボッタクリ価格では無いのも魅力です。
すみません。
最近では、auやSoftbankとかでも取り扱いを始めてきたり日本に進出してくる中華スマホが多いので関わる機会が多くなってきています。
中華スマホのメリット・デメリット
SIMフリー端末が多い
SIMフリー端末が多いと書いていますが、実際にはほとんどがSIMフリーだと思って大丈夫でしょう。キャリアを通すとSIMフリーでは無いですが、ネットで買うとSIMフリー端末が大半です。
最近はAhamoとかの登場で需要が薄くなってきた格安SIMですが、SIMフリー端末では格安SIMを使うことができるのでとっても便利です。
まぁ中華なので必ずしも日本の周波数(バンド)に対応しているとは限らないのでそこだけは注意しといたほうが良い。
高性能で低価格
これが、中華スマホを買う最大のメリットでは無いでしょうか?中華スマホの最大のメリットは先程も書いた通り高性能で低価格のことです。
特に、Xiaomiはコスパが良く3万円程度でめちゃめちゃ高性能なスマホを手に入れることができます。
なぜこんな安くできるのかというとXiaomiの場合は利益をとっても低くしているのが理由と公式が行っていたりします。つまり中華は太っ腹ですねw
偽情報に気を付けないと行けない
残念ながら中華スマホの最大のデメリットは偽情報が平気に流通しているということです。スペック詐欺から外見詐欺といろいろあります。
まぁiPhoneを丸まるパクったような中華スマホもあるから偽情報には気をつけたほうが良いと思います。こちらの対策も下にスクロールすると書いてます。
情報漏えいのリスクがある
まぁ情報漏洩なんて気にしちゃ中華スマホなんて買えませんが、一応情報漏洩のリスクが有るにはあります。
最近だとファーウェイが情報を抜き取っていた(嘘かホントかは知らん)という話があるくらいなので一応リスクは有るんだなというくらいの認識で良いと思います。
正直中華スマホ買ってる奴で気にしているやつはほとんどいないと思う。
中華スマホの正しい選び方
中華メーカーでも有名なメーカーを選べ!
残念ながら中華スマホでそこらのマイナーメーカーの商品を買ってしまうとなかなかのスペック詐欺商品に出会ってしまいます。
そこで、中華メーカーでも有名なメーカーを選んだら損は無いと思いますよ。下に僕がおすすめするメーカーをまとめました。
・ファーウェイ
・ZTE
・OPPO
・ASUS
・Vido
・One Plus
・UMIDIGI(微妙)
モバイルSuicaに対応しているか?(FeliCa対応)
残念ながら多くの中華スマホはモバイルSuicaを含むお財布ケータイに対応していないことが多いです。
その理由としては中国とかでは使われないから。という理由ですね。モバイルSuicaが使えるのって日本ぐらいしなかいので需要が無いんですよねw
まぁ最近のやつだとおサイフケータイに対応している中華スマホも少なからずあると思うので探してみてはどうでしょうか?
スペックはどうか?
最後に選ぶべきポイントとしてはスペックです。どんなに価格が安くても低性能だったら使い物にならないですからね。
そこで、僕がおすすめする中華スマホのスペックは下のとおりです。
・容量 64GB以上
・バッテリー3000mAh以上
・メモリ 4GB以上(できれば6GB以上)
僕が選ぶおすすめ中華スマホ
最後に僕が選ぶおすすめの中華スマホをまとめてみました。ぜひ参考にしてみてくれ。
これは本当におすすめのスマホでマジで買ったほうが良いと思います。
3万円台で128GBの容量と最新のSnapdragon732Gを搭載しているのでほとんどのゲームを快適に遊ぶことができます。しかも、6.67インチの大液晶でめちゃめちゃおすすめ!
ちょっと古いんだけどコスパを狙うならこれ!
これもめちゃめちゃおすすめで1世代前のスマホなんだけどまだまだ現役で使えるスマホ。しかもカメラも高画質な4眼カメラを搭載しているからとってもきれいな写真を取れるのが魅力。
ゲームはやらないけどネットサーフィンくらいは快適にしたいなら。
ゲームは全然しないけどネットサーフィンやYouTubeを快適に見たいならこのOPPO A5をめちゃめちゃおすすめする。他にもカメラの画質が良くてディスプレイも高画質だからめちゃめちゃ集中することができる!
お得にスマホを買うなら
お得にスマホを買うならNTTの「OCNモバイル」がめちゃめちゃおすすめで、簡単に契約できるし電話をする人には電話かけ放題プランがあるからめちゃめちゃ魅力的。
通信容量/コース名 | 月額料金 | OCN光モバイル割※1 |
---|---|---|
1GB/月コース | 700円(税込770円) | 毎月200円 (税込220円) 割引 |
3GB/月コース | 900円(税込990円) | |
6GB/月コース | 1,200円(税込1,320円) | |
10GB/月コース | 1,600円(税込1,760円) |
月額最低でも700円で契約できるからあまりスマホを使わない人にもおすすめ。しかも10GB使う人も1600円で契約できるからかなりお得。契約してはどうだろうか?