毎週『月』・『水』・『金』に最新情報をお届け!

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはPR商品及びアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

テキスト

スマホ

【ROGPhone5】9万円台で買える本気のゲーミングスマホ

たけはる

パソコンとスマホとラブライブをこよなく愛するオタク。 レビューは、本当にこの商品が必要な人は誰なのか?を重点に執筆している。 悪いものは悪い。良いものは良いをモットーに、記事を書く。

皆さんこんにちは。たけはるです。

いやー最近暑いですね。湿度も高いのでカメラのレンズがカビないか心配です。

そんなことはどうでもよく。最近ASUSのROGPhone5がやっと日本で発売するということで、早速どんなスマホなのかを見ていこうと思う。

まぁ発売は6月4日だから気軽に見てくれ。

ROGPhone5の気になるところ

僕が、ROGPhone5で気になったところをまとめてみた。

・Snapdragon888
・256GBの大容量ストレージと大容量12GBメモリ
・144Hzのヌルヌル動く6.78インチの画面
・6000mAhを52分でフル充電できる
・広角/超広角/マクロレンズを搭載したカメラ性能
これだけのROGPhone5のメリットがあります。
しかも、超最強CPUのSnapdragon888と搭載しているのでまずゲームが止まることは無いと考えていいと思う。しかも、他のスマホにはまだ888が搭載されていないからいち早く体験できる。
ちなみに、5Gにも対応していて超高速な通信ができるが日本はまだ実用性はないから残念だ。キャリア(au/softbank/Docomo/ahamo/povo/LINEMO)にも対応しているので5Gエリアに住んでいる人には恩恵が受けられるだろう。

ROGPhone5のスペック

ROGPhone5の詳しいスペックは下をチェック。

[table id=65 /]

Snapdragon888と12GB/16GBメモリ

正直こんなスペックスマホにいるか?とは思いますが、超高性能CPUです。Snapdragon865の好景気モデルで中国は8が良いと感じる風習があるから888らしい。

参考にSnapdragon888のAntutuベンチマークが公式から公開されていた。

まぁ見てもらえれば分かるが高性能である。

画像:QualcommYouTube

ついにスマホもここまで来たかという程のスペックでなんと70万点超えの化け物である。一応比較としてiPhone12は60万点くらいだから10万点高い結果だ。

ある意味、9万円で史上最強のスペックが買えると思えば気分は良いと思う。(まぁ高性能でなったところで50万点くらいから頭打ちしているから体感できる差は無いと思うけどねw)

6000mAhを52分で充電完了

6000mAhといえばiPhone12の2倍のバッテリー容量があるので、まず一日は切れないと思っていいと思う。

ある意味モバイルバッテリーを持ち運ばなくても良いわけだから節約にもなるしかさばることはなくなる。トータルで見るとコスパは良いのでは無いか?

しかも、その大容量バッテリーをわずか52分で充電できるというのが驚きだ。(対応充電器が必要だと思うけどね)

まぁ残念ながら239グラムとめちゃめちゃ思うからそこだけは注意してほしい。(多分慣れるとは思うが...。)

超広角/広角/マクロに対応したカメラ

もう一眼は必要なのか?と疑いたくなるようなカメラ性能も持ち合わせている。ちなみに、詳細なスペックは下。

・6400万画素(広角)
・1300万画素(超広角)
・500万画素(マクロカメラ)
残念ながら公式の写真が無いので、詳しい内容は書けないが画質は普通にいいと思う。ただ、マクロカメラを使う機会は無いと思う。
普通はこう書くと超広角しか使わないと思うからそこまで気にしなくても大丈夫だと思う。(詳細は実際に使ってみてくれ。としか書けない)

ROGPhone5は99,800円で6月4日から発売

最後に、ROGPhone5は税込み99,800円で発売する。ちなみに、Amazonで買うと8万円と安いからAmazonをおすすめする。

このスマホはゲーマー向けにチューニングされたものだからもしゲーマーの人やゲームオタクの人はぜひ購入してみてはいかがだろうか?

おすすめ記事

2023/11/29

【ボディトリマー】ムダ毛を剃るのに電気シェーバーをオススメしない理由

夏だけでなく冬もムダ毛を剃りたい人は多いと思います。そこで調べて出てくるのが電気シェーバー。 電気シェーバーを使えばツルツルになれるのではないか?と思いますが実際に使ってみるとうまく剃れないんですよね。 そこで今回は電気シェーバーをオススメしない理由とカミソリのほうがいい理由を紹介していきたいと思います。 目次購入した電気シェーバー電気シェーバーは肌の負担が少ない電気シェーバーをオススメしない理由電気シェーバー+カミソリが最強の方程式あまりにも気になるなら脱毛がオススメまとめ:電気シェーバーを買うならカミ ...

ReadMore

2023/11/27

【開催中】Amazonブラックフライデーセールで生活が豊かになるガジェット

今年もAmazonブラックフライデーセールがやってきました。 様々な商品が安くなっており非常にお得なセールとなっております。そこで今回は僕が生活が豊かになるガジェットを紹介していきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次Amazonブラックフライデーセールの概要ポイントアップキャンペーン開催中セール対象のおすすめガジェットまとめ:Amazonブラックフライデーセールはお得 Amazonブラックフライデーセールの概要 今年のAmazonブラックフライデーセールの概要です。期間は11/ ...

ReadMore

2023/11/24

格安チューナーレステレビを買っては行けない理由とFireTVを買うべき理由

テレビ離れが加速してYouTubeやNetflixをテレビの大画面で見たいユーザーが増えてきています。 そこで最近話題なのがNHKや民法が映らないチューナーレステレビです。 ですがチューナーレステレビを買うならFireTVStickを買ったほうが安くなるかもしれません。そこで今回はなぜチューナーレステレビを買うよりFireStickTVを使ったほうが良いのか解説します。 目次チューナーレステレビはモニターにAndroidTVをつけただけ価格の安いチューナーレステレビをオススメしない理由FireTVStic ...

ReadMore

2023/11/22

【IIJmio】月7GBまでしか使わないならIIJmio が最強な理由

普段外で少ししか動画を見ないやSNSを中心に使っている人は月7GBくらいしか使わないと思います。 そんな方にはIIJmio がオススメ。そこで今回はなぜ月7GBまでしか使わない人はIIJをオススメするのか?メリット・デメリットを含んで紹介していきます。 目次IIJmioとはなんぞ?月990円で5GB通信ができるIIJmioは電話時間で選べるカケ放題オプションがあるIIJmioのメリットIIJmioのデメリットまとめ:ライトユーザーならIIJはめちゃめちゃお得 IIJmioとはなんぞ? IIJmioは格安M ...

ReadMore

2023/11/20

【Lightroom】現像ソフトはLightroom Classicが一強な理由

写真は撮影技術が5割編集技術が5割と言われています。 世の中で良いという写真は加工されているわけです。そこで私達が写真を上達する秘訣はプロから技術を盗むことが手っ取り早いと思います。 そこで今回はプロ御用達の写真編集ソフト『Lightroom』がなぜ使われるのか?そしておすすめな理由を解説していきたいと思います。 目次Lightroomはなぜ使われるのか?LightroomClassicをオススメな理由Lightroomは動作が重いLightroomを購入するのはAmazonがオススメまとめ:写真を上達し ...

ReadMore

-スマホ