毎週『月』・『水』・『金』に最新情報をお届け!

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはPR商品及びアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

テキスト

ガジェット

【バンドルカード】3年間使ってきてわかったデメリットとメリット

たけはる

パソコンとスマホとラブライブをこよなく愛するオタク。 レビューは、本当にこの商品が必要な人は誰なのか?を重点に執筆している。 悪いものは悪い。良いものは良いをモットーに、記事を書く。

こんにちは。たけはるです。

皆さんはバンドルカードって知っていますか?最近YouTubeとかTwitterとかのCMで見るあれです。実は僕、バンドルカードって結構昔から知っていて使っていたんですね。

そこで、最近知名度が高くなってきたバンドルカードのメリットデメリットを嘘なしに書いていきたいと思います。ぜひ最後まで見ていただけると嬉しいです!

そもそもバンドルカードってなんぞ?

バンドルカードとは、誰でも作れるVisaプリペイドカードアプリです。

お支払いの前に、使いたい金額をチャージしてから使います。
バンドルカードは、クレジットカードと同じように、Visa加盟店で使うことができます。
バンドルカードには審査や年齢制限がなく、誰でも作ることができます。

アプリをダウンロードするとすぐに、ネット決済で使うことができるVisaプリペイドカードが発行されます。
別途リアルカードを発行することで、街のお店(実店舗)でも使うことができます。

基本は前払い式ですが、ポチっとチャージを使えば、チャージした分を後払いで支払うこともできます。

引用:バンドルカード公式サイト

普通ならクレジットカードって20歳(18歳)から作れるのですが、バンドルカードならそれも関係なしにしかも審査もしなくて使えるカードになります。

しかも、クレジットカード大手の「VISA」なのでクレジットカード対応しているところでは使えないところは無いくらい範囲が広いです。

なので、クレジットカードが作れない中高生めちゃめちゃおすすめです。

といっても、メリットデメリットあるので、早速紹介していきます。

バンドルカードのメリット

バンドルカードにもやはりメリットデメリットがあります。これを理解していないと意外と使わなくなってしまうかも!?

簡単に未成年でもクレジットカードがつくれる

バンドルカードの最大のメリットと言えば未成年でも簡単にクレジットカードが作れるという点では無いでしょうか。

やっぱりAmazonとかでも毎回コンビニ払いってめんどくさいですからね。そしたらクレジットカードでまとめてしまったほうが楽です。

しかも、審査がないのでアプリをダウンロードしてからすぐにカードを作ることができるという点もでかいですよねw

まぁこれはあとでもまとめますが、使えない店があるのがちょっと悲しいです。

全国で利用することができる

バンドルカードはVISAなので全国のいろいろな店舗やネットショップで利用することができます。

しかも、バンドルリアルカードというカードを使えば実店舗でも使うことができるのでとても便利になります。(ただし制限あり)

ちなみに、ネットショップは大手だとAmazonやGoogleStore、Apple Storeなども利用できるので基本的なことでは困らないと思います。

たまに決済できない店舗があるけどね。

後払いサービスがある

バンドルカードの後払いサービス。その名も「ポチッとチャージ」このポチッとチャージは手持ちが無いときでも後払いでチャージすることができる。

まぁ返すときに手数料が発生するので僕は一切使いませんが、緊急事態の際に利用できるのは結構大きいからあったほうがいい程度。

ちなみに、返せる額を借りないと危険です。名前を変えた借金ですからね。

というのがバンドルカードのメリットです。

バンドルカードのデメリット

続いてバンドルカードのデメリットです。実は簡単に作れる反面制限が多いのも事実。そこを今回は解説していきたいと思います。

3Dセキュア非対応/制限された店舗がある。(現在対応しました。)

残念ながらバンドルカードは3Dセキュア非対応です。3Dセキュアが何なのかという人も多いと思うので解説すると。

3Dセキュアはアカウントとかで言う二段階認証のことでよりセキュリティがしっかりとした機能のことです。

その3Dセキュアはサイトや店舗によって異なるのですが、バンドルカードは3Dセキュアが使えないので基本的に3Dセキュアをする店舗は使えないと考えたほうがいい。

【追記】なんとバンドルカードが3D セキュアに対応したので利用できる店舗が増えました!!

そして、制限された店舗(ガソスタとかホテルとか)は使えないのでそこは注意したほうがいい。まぁ審査が無いから仕方ないね。

僕が確認した使えないショップ

  • eプラス(イープラス)
  • 東京ディズニーリゾートオンラインチケット
  • Adobe
  • 楽天Pay
  • ヤフーウォレット
  • U-NEXT
  • 各種契約系(スマホ回線の契約など)

チャージが面倒

やっぱり僕は基本めんどくさがりやなのでチャージをしにコンビニに行くのがめちゃめちゃ面倒に感じてしまいます。

バンドルカードはチャージをして使かうサービスなので絶対しないと行けない過程です。

そこで、僕が考えた方法がネット銀行決済がめちゃめちゃ便利です。わざわざコンビニにいかなくて口座から引き落としになるので便利。

まぁそんなこと言ったら普通のクレジットと変わらなくなるけどねw

限度額が少ない

これは僕はほとんど関係ないですが、メインカードにしようとすると限度額が少ないという自体にぶち当たるのでは無いでしょうか?

特に大きな買い物をすると月間12万円。カードの限度額が100万円までなので一発でOUTになってしまうことがあるのでそこは注意したほうがいいと思う。

(まぁバンドルカードは学生ぐらいしか使わないからそんな重要じゃないけどねw)

手数料≒金利が高すぎる

ネットで検索すると"バンドルカードがやばい"と書かれている原因がこれだ。バンドルカードの後払い決済「ポッチとチャージ」の返済手数料がめちゃめちゃ高すぎるということだ。

まぁ「ポチッとチャージ」は名前を変えた借金なので、あんまり借りすぎると返済するときの手数料が結構高額になってしまうということがある。下記が手数料一覧。

チャージ金額 手数料
3,000円〜10,000円 510円
11,000円〜20,000円 815円
21,000円〜30,000円 1,170円
31,000円〜40,000円 1,525円
41,000円〜50,000円 1,830円

この表を見てくれば分かると思うが、手数料が異常じゃないくらい高い。なので、バンドルカードであんまりお金を借り続けるのはオススメしない。

あとはもし、借りるときがあったら絶対に自分の返せる額を借りないと痛い目を見るので気をつけてくれ。

まとめ:バンドルカードはめちゃめちゃ便利

まとめです。バンドルカードはクレジットカードが作れない中高生にはめちゃめちゃ便利な品物だと思います。

まぁ僕的には高校生になったらデビットカードを使ったほうがいいかもしれませんが、バンドルカードでも十分なのでぜひアプリをインストールしてみてはいかが?

それではまた次回の記事で会いましょう!

 

おすすめ記事

2023/11/27

【開催中】Amazonブラックフライデーセールで生活が豊かになるガジェット

今年もAmazonブラックフライデーセールがやってきました。 様々な商品が安くなっており非常にお得なセールとなっております。そこで今回は僕が生活が豊かになるガジェットを紹介していきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次Amazonブラックフライデーセールの概要ポイントアップキャンペーン開催中セール対象のおすすめガジェットまとめ:Amazonブラックフライデーセールはお得 Amazonブラックフライデーセールの概要 今年のAmazonブラックフライデーセールの概要です。期間は11/ ...

ReadMore

2023/11/24

格安チューナーレステレビを買っては行けない理由とFireTVを買うべき理由

テレビ離れが加速してYouTubeやNetflixをテレビの大画面で見たいユーザーが増えてきています。 そこで最近話題なのがNHKや民法が映らないチューナーレステレビです。 ですがチューナーレステレビを買うならFireTVStickを買ったほうが安くなるかもしれません。そこで今回はなぜチューナーレステレビを買うよりFireStickTVを使ったほうが良いのか解説します。 目次チューナーレステレビはモニターにAndroidTVをつけただけ価格の安いチューナーレステレビをオススメしない理由FireTVStic ...

ReadMore

2023/11/22

【IIJmio】月7GBまでしか使わないならIIJmio が最強な理由

普段外で少ししか動画を見ないやSNSを中心に使っている人は月7GBくらいしか使わないと思います。 そんな方にはIIJmio がオススメ。そこで今回はなぜ月7GBまでしか使わない人はIIJをオススメするのか?メリット・デメリットを含んで紹介していきます。 目次IIJmioとはなんぞ?月990円で5GB通信ができるIIJmioは電話時間で選べるカケ放題オプションがあるIIJmioのメリットIIJmioのデメリットまとめ:ライトユーザーならIIJはめちゃめちゃお得 IIJmioとはなんぞ? IIJmioは格安M ...

ReadMore

2023/11/20

【Lightroom】現像ソフトはLightroom Classicが一強な理由

写真は撮影技術が5割編集技術が5割と言われています。 世の中で良いという写真は加工されているわけです。そこで私達が写真を上達する秘訣はプロから技術を盗むことが手っ取り早いと思います。 そこで今回はプロ御用達の写真編集ソフト『Lightroom』がなぜ使われるのか?そしておすすめな理由を解説していきたいと思います。 目次Lightroomはなぜ使われるのか?LightroomClassicをオススメな理由Lightroomは動作が重いLightroomを購入するのはAmazonがオススメまとめ:写真を上達し ...

ReadMore

2023/11/17

【ahamo】月20GB以上使うヘビーユーザーにはahamoがおすすめな理由

スマホの料金がめちゃめちゃ高いと思ったことはありませんか? 外出する機会が多くYouTubeをたくさん見てしまう。などギガがあってもあっても足りないという人も多いと思います。 そこで今回は月に20GB以上使うヘビーユーザーにはアハモがおすすめな理由を紹介していきたいと思います。 目次月20GB以上使うならahamoがおすすめな理由ahamoのメリットahamoのデメリットahamo以外におすすめの通信会社まとめ:月20GB以上使うヘビーユーザーにはahamoがオススメ 月20GB以上使うならahamoがお ...

ReadMore

-ガジェット