〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはPR商品及びアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ガジェット

ワイヤレスイヤホンが充電できなくなった人必見!接点復活剤がすげー!

るまさん

千葉県生まれの現役理系大学生。趣味はパソコン作りとラブライブ。記事では自身の体験談から本当におすすめしたい商品や情報を発信しています。

最近、イヤホンを充電しようとすると上手く充電をすることができないことが続いています。

なんでかな?と疑問に思ったのですが、一番思い当たるのが『接点不良』です。接点に汚れがついてしまって上手く充電ができないということが、よくあります。

そこで、今回は接点不良を治すために接点復活剤を用いて直していこうと思います。

今回買った接点復活剤はこちら

今回買った製品は皆さん大好き日本製の接点復活剤です。しかもAmazonで350円くらいとめちゃめちゃ激安商品です。

実は、この接点復活剤って有名でいろいろな人が使っています。まぁご家庭に一本みたいな感覚ですw。ということは置いといて他の製品より圧倒的に安くて安心できる商品です。

まぁ僕的にはこれを選んでおけば間違いないと思います。

created by Rinker
¥346 (2025/01/09 00:14:49時点 楽天市場調べ-詳細)

接点復活剤を使う注意点

接点復活剤を使用する際には注意することが2つあるので解説しています。

プラスチックに付着させない

接点復活剤の成分には、プラスチックを溶かしてしまう成分が含まれています。

そのため、できる限りプラスチックに接点復活剤がかからないようにしたほうが良いです。しかし、正直少しくらいかかってしまっても、全然大丈夫なので安心してください!

電源を切る

接点復活剤を使うときには電子機器の電源を切る人ようがあります。

イヤホンの場合なら、充電が切れたあと1時間位放電をしてあげたら大丈夫です。

イヤホンがぶっ壊れた

僕が普段愛用しているM-Soundの完全ワイヤレスイヤホン「MS-TW2」。結構ヒットした商品なので知っている人も多いかもしれません。

僕は、このMSシリーズが好きなので旧世代から使っていたりするんですが、唯一このイヤホンの最大の欠点が充電接点が弱いということです。

普段使っていてもイヤホンをケースにしまうときに一回ではしっかりと充電できなく一回持ち上げてもう一度しまうと充電されるということが多いです。

まぁ油とかの汚れも多いのかもしれませんが、他社に比べるとちょっと品質悪いなーという印象を受けました。

やってみたら完全復活

ということで直接噴射しました。この方法で試したら、なんと一発で成功しました。普通に接点復活剤すげーなと思いましたよw

実は、以前USB充電器が壊れて接点復活剤を使ったのですが、全然治らなかったのでこの方法でまさか成功するとは半信半疑にか思っていなかったので驚きです。

まぁ接点復活剤を噴射した直後ではなく5分くらい乾かすと使えるようになっているのでお試しあれ。

接点復活剤で復活しなかったら諦めろ

最後に、接点復活剤で接点が復活しなかったら諦めていいと思います。いわゆるメーカー修理いきというやつです。

まぁ他にも接点が原因ではなくバッテリーなどの別の部品が原因だったなんてことはよくある話なので治ったらいいなーみたいな軽い感じで考えてOKです。

ただし、使っては行けない製品とかもあるらしいので、それはしっかりと確認してからご購入ください。

created by Rinker
¥346 (2025/01/09 00:14:49時点 楽天市場調べ-詳細)

おすすめ記事(参考になる)

2024/2/15

国内旅行ならAgodaやExpediaより楽天トラベルがオススメな理由

旅行するときにホテルを予約しようと思ったけどExpediaやagodaなどのたくさんの予約サイトがあってどれが一番いいのか?と思ったことはありませんか。 僕も実際、旅行に行くときホテルを予約する際に色々なサイトを周回して探し回っているのですが最終的に『楽天トラベル』で落ち着きました。 なぜ楽天トラベルなのか?というと圧倒的に使いやすく安心感があり価格も安いんですね。そこで今回は楽天トラベルがオススメな理由を実体験を交えて書いていきます。 【結論】国内旅行なら楽天トラベルが最強な理由 楽天トラベルの特徴とし ...

ReadMore

2024/2/9

【ノートパソコンの選び方】重要なのは重量と自分のやりたいことができるスペック

仕事や学校用に1台パソコンを購入しようかなと考える機会があると思ます。 けれどノートパソコン売り場などに行ってもスペックがこうで重量がこれくらいで~などというような説明を受けたとしてもチンプンカンプンだと思います。そんな状態で売り場に行くと100%詐欺られますね。 そこで今回はノートパソコン売り場にいっても詐欺られないために必要最低限の知識とノートパソコンの選び方を書いていきたいと思います。この記事を読めば売り場に行ってもスムーズに購入することができると思いますよ。 【結論】Corei5以上あれば何でもO ...

ReadMore

2024/1/17

【驚愕】大学生まではiPhoneを買ったほうが良い理由

中学や高校、大学を入学を期に新しくスマホを購入したり機種変したいな...。と考える人は多いと思います。 そこで悩むのが『iPhoneかAndroid問題』です。正直、学生の僕が思うに学生時代はAndroidよりiPhoneを購入したほうが絶対に良いです。 今回は現役学生である僕がなぜ学生のうちはiPhoneが良い理由を解説していきますのでこの記事を読めば学生のうちはiPhoneにしたくなると思います。ぜひ参考にしてくださいね。 なぜ学生はiPhoneを買ったほうが良いのか? スマホの機種が話題のトークとな ...

ReadMore

2024/1/12

【3年使ってわかる】Adobeソフトを快適に使うためのオススメゲーミングパソコン

Adobeといえば『Photoshop』や『Premiere Pro』など数々のクリエイターが使っているプロ向けソフトを作っている会社です。 僕もクリエイターの端くれとして3年間Adobeソフトを使いまわしてきました。使いまわした感想として『高スペックなパソコンが』必要という点があります。 Adobeソフトはどれも重量級ソフトなのでゲーミングパソコンが必要です。そこで今回はAdobeソフトを快適に使う上でオススメのパソコンを紹介していきたいと思います。 Adobeソフトを快適に使う上で必要なスペック 僕が ...

ReadMore

2023/11/22

【IIJmio】月7GBまでしか使わないならIIJmio が最強な理由

普段外で少ししか動画を見ないやSNSを中心に使っている人は月7GBくらいしか使わないと思います。 そんな方にはIIJmio がオススメ。そこで今回はなぜ月7GBまでしか使わない人はIIJをオススメするのか?メリット・デメリットを含んで紹介していきます。 IIJmioとはなんぞ? IIJmioは格安MVNO通信会社です。MVNO会社とは実際の基地局は持たずにNTTやauなどから回線を借りて事業をしている通信会社です。 MVNOのメリットとして大手通信会社より料金が格安でありそこそこ品質の高い通信を受けること ...

ReadMore

-ガジェット