こんにちは。自称Windowsマスターのるまっぺです。
皆さんはOS何を使っていますか?Mac?Windows?もしかしたらLinuxの人もいるかと思います。その中でWindowsがついに新しい世代が来ました。
そこで、今回はWindwos11を実際にインストールしたので使用感とどんな感じなのかをまとめて見ました。ぜひ最後まで見ていただけると嬉しいです。
気づいたら勝手にWindows11がインストールされていた
僕の場合はWindows11が気づいたら勝手にダウンロードされていました。まぁ普通は勝手にインストールされませんが、多分開発者ツールの影響だと思っています。
開発者ツールとはいわゆるソフトの制作者(プログラマーとかSE)とかが使うツールのことです。普通は使わない機能です。
実はWindows11は開発者向けに先行公開(ベータ版)されていたんです。僕はそれをオンにしていて(忘れてた)インストールされたというわけです。
どうやら今回のWindowsアップデートで強制的にベータ版がアップデートされたらしいです。(多分対応機種だけだと思うが)
Windows11の使用感
早速Windows11の使用感を解説していきたいと思う。まぁ使用感については人それぞれだと思うから確かめたいなら自分のPCにインストールしてくれ。
11はアイコンを近代風にしたWindows10
僕が一番感じた点はこれです。噂程度には聞いていたのですが、Windows11はWindows10のアイコンを近代的に変えたバージョンだと思っていいです。
上の画像を見ていただけると分かる通りアイコンが近代的というかどっちかと言うとアンドロイドやiOSにありそうなアイコンになってしまいました。
僕個人的には昔のWindowsさを感じられる古めかしいデザインがかっこいいなと思っていたんですがまぁこれもこれでありですね。
タスクバーの位置が変わった
Windowsの最大の目玉(?)であるタスクバーの場所の変更です。Windows10では、タスクバーは左側にありましたが今回のWindows11には中央になりました。
最初これを聞いたときはなれるまで時間がかかると思いましたが、実はタスクバーの位置は左にすることもできるので、まぁそこまで困らないかなという印象です。
やり方は、タスクバーの設定に行ってもらい、そこからタスクバーの位置を左揃えにすればいいだけです。めちゃめちゃ簡単ですよね。
まぁタスクバーの配置もWindows10と若干違うので、少し違和感はありますがイライラするほどではないので許容範囲です。
設定画面がコンパクトに見やすくなった
これは、Windows10に比べて進化したなと思ったのが設定画面がコンパクトでスタイリッシュになったのでとっても見やすくなりました。
まぁ今までがどこにどれがあるのかわからないと言うか見にくくかったので嬉しいです。まぁこれもタブレットとかモバイル用に見やすくしたよねって印象なんで、意識してるなーとは感じましたw
まじで使いにくくなった設定
これは、僕が実際にWindows11を使ってマジで使いにくいなというところをまとめてみた。人によって意見は違うと思うが個人の意見だと思って見ていただけると嬉しい。
サウンド/Wifiの切り替え画面
これは胸を張って言えます。Windowsのサウンドの設定はまじで使いにくくなりました。ちょっとふざけんなレベルですねw
僕って音響機器を結構な頻度で変更するんですけど今まで、サウンドボタンを押しただけで切り替える端末が表示されて楽でした。
ですが、Windows11からは何を血迷ったのかわかりませんがまず、上の画面を開いて「>」ボタンを押してやっと変えられるという2ステップを踏む必要があるのでめちゃめちゃめんどくさくなってしまいました。
また、Wifiの設定とかもおんなじような感じなのでなんでこれがいいと思ったのか僕にはマジでよくわかりませんw
多分ですけど、これはスマホ用に向けて開発してiPhoneで言う「コントロールセンター」を意識したんじゃないのかなという印象です。
スタートメニューが見にくくなってしまった。
まぁこれは賛否両論あると思うが僕の場合はスタートメニューが見えにくいと感じました。
なんかごちゃごちゃして見にくいなという感じです。まぁいずれ慣れるとは思うんですが、そこまでは結構イライラしそうな感じですw
他にもシャットダウンする電源が右側になってしまったので違和感ありまくりです。これはなぜこっちにしてしまったのかわかりませんが、カスタマイズできるようにしてほしいです。
アンドロイドアプリの動作はまだ未対応
そして、最後にアンドロイドアプリの動作はまだ未対応です。多分製品版にくると思うんですが、まだまだ時間がかかると思います。
今回のWindows11の大きな目玉がこれなのでとっても楽しみです。
まぁアンドロイドアプリの対応は本当に必要なのか説はあると思いますが、ないよりはあったほうがいいと思うので、早く製品版をリリースしてほしいですよね。