〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ

【TCL 10 5G】2万円で買えるコスパ最強の5Gスマホ

たけはる

パソコンとスマホとラブライブをこよなく愛するオタク。 レビューは、本当にこの商品が必要な人は誰なのか?を重点に執筆している。 悪いものは悪い。良いものは良いをモットーに、記事を書く。

こんにちは。たけはるです。

ついに今日はラブライブスーパースターの放送日ですね。めちゃめちゃ楽しみです。

ということは置いといて、皆さん5Gスマホは高いと思っていませんか?僕も最近までそうだったんですけどなんとちょっと前に2万円台で買えるスマホが出てしまいました。

今回は、そいつのスペックなどを見ていこうと思う。ぜひ最後まで見てくれ。

TCL 10 5Gは5Gを試してみたい人におすすめ

画像引用:TCL公式サイト

TCLは中国の家電メーカー(日本で言うところのSHARPとか)が発売しているスマホだ。TCLはこれまでもコスパ最強のモデルをいっぱい出してきメーカーだ。

日本ではあまり有名ではないがれっきとしたスマホメーカーで多分5Gでここまで安いのはこれくらいしかないだろう。

なので、5Gスマホをいち早く欲しい人や5Gを使ってみたい人にはうってつけのスマホであることは間違いないと思う。

[word_balloon id="3" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]ちなみにソニーとパナソニックと業務提携をしてたりするから安心だよ![/word_balloon]

ちなみに、実際に買ってみたのでゲーム性能とかがどのくらいなのかなどは下記の記事を読んでね!

レビュー【TCL10 5G】安い・使いやすい・高性能の3つを持った究極なスマホをレビュー

こんにちは。ガジェッコのたけはるです。 最近なんかスマホ系の記事を書いているんですが実際に商品を買わないんですよね。そこ ...

続きを見る

TCL 10 5Gの気になったところ

僕がTCL 10 5Gで気になったところをまとめてみた。

・Snapdragon765
・128GBと6GBを搭載していて不安のないスペック
・2万円で5Gが使える
・一日持つ4500mAhの大容量バッテリー
・超広角/マクロ/深度レンズを搭載したカメラ性能
これがTCL 10 5Gのメリットだ。
僕が一番驚いた点は2万円のスマホにSnapdragon765を搭載しているのでそこそこのゲームは普通に動くし重いゲームも設定次第ではサクサク動かせる。
しかも幅広いバンドに対応していてキャリア(au/softbank/Docomo/ahamo/povo/LINEMO)にももちろん対応している。結構auは対応していないことが多いのでTCL 10 5Gが対応しているのは驚いた。

TCL 10 5Gのスペック

TCL 10 5Gの詳しいスペックは下を見てくれ。

[table id=68 /]

2万円でミドルレンジ機種が手に入る

今や日本メーカーのミドルレンジモデルは5万円以上が相場だがTCL 10 5Gは2万円で手に入るという激安っぷりを見せてくれている。

Snapdragon765は普通の作業だったら快適にできるし重いゲームも設定次第ではらくらくプレイすることがあるから何一つ不満のないスペックだと思う。

antutuスコアも32万店を超えていてGPU性能も8万点以上を叩き出してくれているから動作がもたつくこともなさそう。

4K撮影も可能な強力なカメラ性能

TCL 10 5Gは広角、マクロレンズも搭載しているので高画質で繊細な写真を取ること間違いなし。しかも4K動画撮影もすることができるのでとってもきれいな動画で思い出を残すことができる。

まぁこのブログで何回も言ったかと思うがマクロ撮影は普通は使わないと思う。

僕が思うに4K+5Gを合わせることでより高画質な配信を簡単にすることができると思うので配信者のハードルは下がると思うしスマホだけでできるからとっても楽にできる。

4G/5G接続するキャリアが多い

この端末の最大のメリットはキャリアバンドが多いということだ。結構5Gスマホって中華メーカーなどから出ているが基本docomoしかつながらないなどとバンド制限があったりする。

だがこの端末はほとんどのキャリアを使うことができるので選択肢の幅が広がるし安いプランを選択することができるのでスマホの代金を下げることが可能だ。

5Gにしてはエリアが一番広いキャリアを契約して利便性を上げるという手も有効だと思う。

ちなみに、過去の記事で5Gについて解説したから気になったら見てくれ。

TCL 10 5Gは確実に5Gを使うハードルを下げてくる

TCL 10 5Gは5Gを使う人のハードルを下げてくれる端末だと思う。今でも5G端末って結構高いイメージがあるので、2万円台で買えるのは画期的だと思う。

しかも、回線もahamoとかの格安プランだったら月額2980円から契約できるから契約しやすいと思うのでお試しにも使ってみてほしい。

購入を検討してみてはどうだろうか?

 

おすすめ記事

2023/8/22

【microKEY2 Air】ぼざろを見て衝動買いしたMIDIキーボードをレビュー

ぼざろ(ぼっち・ざ・ろっく)が終わってから1ヶ月立ちましたがまだ喪失感があるくらい感動したアニメでした。 ぼざろといえばギターつまり作曲です。(??)ということで、音楽アニメに影響されたんで作曲したいなという想いでMIDIキーボードを衝動買いしました。 レビューしますんで、最後まで読んでいただけると嬉しいです!! 目次1 ぼざろに影響されてキーボードを買った。2 microKEY2 Airのスペック3 定番商品なだけあって操作性は無駄がない3.1 Bluetoothは安定している3.2 ミニキーは他社より ...

ReadMore

2023/5/19

ゲーム実況者を目指すから画面録画の方法を模索する

最近YouTubeでゲーム実況が流行っていますよね。 僕も一発ゲーム実況者になって一発当ててやろうかなと考えて見ました!(嘘です) そこで、もし僕がゲーム実況者になったらどうやって画面を録画するのか?を考えたので紹介していきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次1 画面録画をするには?2 ソフト上で画面を録画する方法3 ソフトの使い方を解説する3.1 まずはソフトをダウンロード3.2 ソフトを使ってみよう4 機能を紹介する4.1 ウェブカメラの録画にも対応4.2 ゲーマにも最適な ...

ReadMore

2022/11/15

【最悪】パソコンが壊れたからバックアップ案を考える

みなさんのパソコンにも重要書類や大切なデータが含まれてますよね。 まぁ僕もあるわけなんですが、先日パソコンがぶっ壊れたんですよ。正確にはHDDが認識しなくなったという最悪の事態です。 僕の性格上バックアップなんて取ってなかったので銀行口座のパスワードなどが無くなってしまいました。なので、今後も同じようなミスをしないためバックアップ案を考えます。 目次1 結論:重要なデータは別の媒体にコピーする2 パーティションをバックアップする方法2.1 ダウンロードする方法2.2 日本語化をしよう3 パーティションをバ ...

ReadMore

2022/11/4

痔になったならU字型のクッションをオススメする理由

こんにちは。たけはるです。 最近の悩みは「痔」です。あんまりブログでヘルス記事を書くのはSEO的に良くないんだけれども辛いので書いていきたいと思います。 痔になったらクッションが必要。なんだけど、種類が色々ありすぎてわからない人が多いと思うので、今回はU字型のクッションが最もオススメな理由を書いていきます。 目次1 前提:僕の場合は痔が重くなった「痔瘻」2 U字クッションをおすすめする理由2.1 U字型なので自由自在に座れる2.2 圧力が尻にこなくサイズをあまり気にしなくてもOK3 結局なにも無いノーマル ...

ReadMore

2023/9/5

【NovelAIレビュー】AIでイラストを生成するツールの使い方

最近、AIが画像を生成しリアルな人物やイラストなどを作ることにはまっています。画力がない僕でも綺麗なイラストを生成してくれます。 そこで、今回はAIでイラストを作ってみたいけどやり方がわからない人やどうすればよいのかわからない人に向けて記事を書きました。参考になれば幸いです。 目次1 NovelAIとはそもそもなんぞ?2 NovelAIを実際に使ってみた2.1 絵を生成するには課金が必要2.2 課金したら「呪文」を書くだけ!!!3 使ってみて分かった問題点3.1 似たようなイラストになってしまう3.2 余 ...

ReadMore

-スマホ