ガジェットやスマホで生活を豊かにする情報を発信中

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはPR商品及びアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

テキスト

お得情報・コラム

【英検S-CBT】英検の受験回数を年間3回から6回に増やす方法

るまさん

パソコンとスマホとラブライブをこよなく愛するオタク。 レビューは、本当にこの商品が必要な人は誰なのか?を重点に執筆している。 悪いものは悪い。良いものは良いをモットーに、記事を書く。

こんにちは。ガジェッコるまっぺです。

英検といえば多分知らない人はいないくらい有名な資格だと思う。まぁ年3回しかないからちょっときついなと思う人も多いかもしれない。

だが、最近だと年間最大6回つまり2倍増やせる「英検S-CBT」制度が導入された。今回はその英検S-CBTを実際に受けてきたのでどうだったのかなどを書いていこうと思う。ぜひ最後まで見ていただければ嬉しい。

英検S-CBTとはなに?

従来型の英検と同じ出題形式を取りつつ、スピーキングテストを吹込み式として1日で4技能を測ることができる試験です。 実施級は準1級、2級、準2級、3級です。
引用:英検公式サイト

つまり今までマークシート式の英検と違いパソコンで試験を受けられてしかも2次試験まで一緒にやってくれるという試験です。

しかも、この制度の良いところは従来の英検も受けられてS-CBTも受けられるので受験回数が増えるという点です。

これはめちゃめちゃいいですよね。ですが、4級以上の級と1級はS-CBTは対応していないので従来の方式しか使えません。

英検S-CBTの申し込み方

英検S-CBTは英検公式サイトから応募する必要がある。申し込むのに必要なものは下記。

・パソコンまたはスマホ
・インターネット回線
・自分の顔写真(.jpg)
・電話番号や住所などの情報

S-CBT申込みはこちら

英検S-CBTのサイトにアクセスしたら申込ボタンをクリックすると上の画面に行きますので受験級や会場の選択などをしてください。

都内だったら平日も受け付けているので好きな時間帯を選択していいと思います。そしたら色々と入力して受験料をお支払いして申し込み完了です。

ちなみに、受験票は試験が近くなるとメールで来るのでそれを自宅またはコンビニで印刷して会場に持っていきます。(モノクロ、カラーどっちでもいいよ)

実際に受けてきた会場の雰囲気

僕が受験会場は新宿にあるNSビルテストセンターです。着いたらまずコロナの兼ね合いも合って健康チェックの画面を係員の人に見せます。

そしたら、受付があるのでそこでマスクを外して顔が一致しているかなど見られます。まぁ替え玉受験対策ですねw

荷物はすべてロッカーに入れる

受付し終わったら荷物はすべてロッカーにしまいます。結構厳しいなと思ったのがシャーペンの芯や消しゴムのカバーとかは持ち込み禁止になっているのでちょっとめんどくさいです。

また、参考書なども試験会場には持ち込めないので直前まで試験勉強ができないのはちょっと行ってからびっくりしました。

カンニング対策ですからしょうがないですね。

2次試験を最初にやる

英検S-CBTは2次試験を最初に一斉にやります。パソコンの横にあるヘッドセットをつけて録音します。まぁ受験者一斉にやるので他の人の音とかが聞こえて新鮮で面白かったです。

また質問を聞き直したいときとかもボタンをクリックするだけなので普通の2次試験とは全く違う印象を受けました。まぁとっても聞きやすかったです。

ただ一回はどういう感じか慣れていったほうがいいと思うので英検公式のスタディギアで練習してから行ったほうがいいと思います。(僕も練習してから行きました)

1次試験はほぼすべてパソコン操作

一次試験はタイピング型と筆記型両方ありますが変わるのは最後の英作文(Writing)だけなのでほとんどパソコン操作と言っても過言ではありません。

パソコンの操作感に関してはマウスを使って選択ぐらいなことしかやらないのでそこまでパソコンスキルが必要ではないですのでご安心ください。

ただしタイピング型を選んでしまうとWritingはキーボード入力になってしまうので慣れていない人は筆記にしたほうが確実だと思います。(僕は一応筆記にしたよ!)

他にはリスニングですが、リスニングはヘッドセットをつけて答えを選択するだけなので問題ありません。声はめちゃめちゃ聞き取りやすかったです。

結論:英検S-CBTはオススメ

まとめです。実際に受けてみて英検S-CBTはオススメだなと感じました。一応僕も今回受けたS-CBTで合格したので難易度的には従来の方式と変わらないと思います。

ぜひチャンスを増やしたいと思う人は受けてみてはいかがでしょうか?

おすすめ記事(参考になる)

2024/2/15

国内旅行ならAgodaやExpediaより楽天トラベルがオススメな理由

旅行するときにホテルを予約しようと思ったけどExpediaやagodaなどのたくさんの予約サイトがあってどれが一番いいのか?と思ったことはありませんか。 僕も実際、旅行に行くときホテルを予約する際に色々なサイトを周回して探し回っているのですが最終的に『楽天トラベル』で落ち着きました。 なぜ楽天トラベルなのか?というと圧倒的に使いやすく安心感があり価格も安いんですね。そこで今回は楽天トラベルがオススメな理由を実体験を交えて書いていきます。 【結論】国内旅行なら楽天トラベルが最強な理由 楽天トラベルの特徴とし ...

ReadMore

2024/2/9

【ノートパソコンの選び方】重要なのは重量と自分のやりたいことができるスペック

仕事や学校用に1台パソコンを購入しようかなと考える機会があると思ます。 けれどノートパソコン売り場などに行ってもスペックがこうで重量がこれくらいで~などというような説明を受けたとしてもチンプンカンプンだと思います。そんな状態で売り場に行くと100%詐欺られますね。 そこで今回はノートパソコン売り場にいっても詐欺られないために必要最低限の知識とノートパソコンの選び方を書いていきたいと思います。この記事を読めば売り場に行ってもスムーズに購入することができると思いますよ。 【結論】Corei5以上あれば何でもO ...

ReadMore

2024/2/7

【運転免許】教習所は合宿よりも通いのほうが良い人の特徴

2月3月といえば運転免許を取るために高校生たちがたくさん教習所に通ったり合宿に行ったりする時期ですね。 僕も今通っているその一人なのですが、教習所選びのときに合宿or通いで迷いますよね。 そこで今回は絶賛教習所に通っている僕が合宿よりも通いのほうが良い人の特徴を今回まとめていきます。ぜひこれから教習所に行こうかなと考えている人はどちらがいいか決まると思いますよ。 【結論】2月3月しか行けないなら通い一択 結論です。学校や会社が始まる関係で2月や3月しか行けない方は絶対に合宿よりも通いがいいです。理由は2つ ...

ReadMore

2024/1/17

【驚愕】大学生まではiPhoneを買ったほうが良い理由

中学や高校、大学を入学を期に新しくスマホを購入したり機種変したいな...。と考える人は多いと思います。 そこで悩むのが『iPhoneかAndroid問題』です。正直、学生の僕が思うに学生時代はAndroidよりiPhoneを購入したほうが絶対に良いです。 今回は現役学生である僕がなぜ学生のうちはiPhoneが良い理由を解説していきますのでこの記事を読めば学生のうちはiPhoneにしたくなると思います。ぜひ参考にしてくださいね。 なぜ学生はiPhoneを買ったほうが良いのか? スマホの機種が話題のトークとな ...

ReadMore

2024/1/12

【3年使ってわかる】Adobeソフトを快適に使うためのオススメゲーミングパソコン

Adobeといえば『Photoshop』や『Premiere Pro』など数々のクリエイターが使っているプロ向けソフトを作っている会社です。 僕もクリエイターの端くれとして3年間Adobeソフトを使いまわしてきました。使いまわした感想として『高スペックなパソコンが』必要という点があります。 Adobeソフトはどれも重量級ソフトなのでゲーミングパソコンが必要です。そこで今回はAdobeソフトを快適に使う上でオススメのパソコンを紹介していきたいと思います。 Adobeソフトを快適に使う上で必要なスペック 僕が ...

ReadMore

-お得情報・コラム