〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

お得情報・コラム

ココア味のプロテインが苦手ならDNSのレモン味がオススメ。

たけはる

パソコンとスマホとラブライブをこよなく愛するオタク。 レビューは、本当にこの商品が必要な人は誰なのか?を重点に執筆している。 悪いものは悪い。良いものは良いをモットーに、記事を書く。

こんにちはたけはるです。

筋トレといえばプロテインですが実は僕ココア味のプロテインが本当に苦手で飲めないくらい嫌いなんです。

まぁ一般的には美味しいというか普通の部類なんですが僕にとってはちょっとないかなと思いDNSプロテインのレモン味を購入しました。ぜひ最後まで見てくれ。

今回買ったプロテインはこれだ!

DNSのレモン味を買ってみました。だいたい1kgで4000円くらいと他のプロテインに比べたら少し安いくらいだ。

ただし注意点なんだが絶対にAmazonで買ったほうがいい。店舗より最大で3000円くらい安く買えるからだ。まぁお試ししたいなら店舗に行ってもいいがこれを飲み続けると決めたらAmazonで買ったほうが絶対に安い。

まぁ評判的には好き嫌いがはっきりするがココアが無理な人にはこれが合うかもしれないので試してほしい。

成分はこれだ

エネルギー 133kcl
タンパク質 24.0g
脂質 1.9g
炭水化物 5.2g
ナトリウム 157mg
食塩相当量 0.4g

DNS公式サイトの成分を表にまとめてみた。

比較するとSAVASのココア味折エネルギーやタンパク質が多いのでより効率的に筋肉がつけられると思う。ただし炭水化物も2倍と増えているので注意だ。

プロテインの粉を見よ!

プロテインのもとの色はレモンの色と同じ黄色い色をしていて普通にうまそうだなっていうのが第一印象でした。

匂いもしっかりとしたレモンで酸味のある匂いがします。

飲んでみてどうなのか?

味は普通にうまい。ココア味みたいに変な後味も無ければ脂の匂いもなく普通にレモンだ。

ただ純粋なレモンではなく若干レモン牛乳に近い味がする。なので好き嫌いが分かれるのだろう。ちなみに、僕はレモン牛乳は普通に飲めるし美味しいと感じるから人によると思う。

玉や泡が立ちにくい

これは公式サイトと全く同じだった。プロテインって結構玉になったり振ったときに泡が立ったりするがDNSのレモン味にはあんまり見られなかった。

ただし作るコツとしては水は200gではなく300g位を目安に作れば玉ができにくいし味も美味しくなる。ムズが少ないとちょっと濃いかなと感じるのでここは完全に人の好みによって買えてほしい。

さっぱりとした味で若い人にオススメ

このプロテインは結構さっぱりしているのでそれ系が好きな人や若い人にはとってもオススメだと思います。

しかもレモン独特の酸味や柑橘類の匂いとかもないので単純に飲みやすいなという印象です。なので酸味が苦手でも普通に飲めると思いますよ。

またさっぱりとした味なのでスポーツ(筋トレ)をやっている途中でも甘ったるいなと感じることがなかったので運動中にもオススメな一品です。

まとめ:レモン牛乳に近い味だが普通にうまい

まとめです。味は完全にレモン牛乳に近い味ですが普通に美味しいです。ただしレモン牛乳が苦手な人にはやめたほうがいいと思います。

まぁDNS社製のプロテインは美味しいのでぜひ一回試してはどうでしょうか?

おすすめ記事

2023/8/22

【microKEY2 Air】ぼざろを見て衝動買いしたMIDIキーボードをレビュー

ぼざろ(ぼっち・ざ・ろっく)が終わってから1ヶ月立ちましたがまだ喪失感があるくらい感動したアニメでした。 ぼざろといえばギターつまり作曲です。(??)ということで、音楽アニメに影響されたんで作曲したいなという想いでMIDIキーボードを衝動買いしました。 レビューしますんで、最後まで読んでいただけると嬉しいです!! 目次1 ぼざろに影響されてキーボードを買った。2 microKEY2 Airのスペック3 定番商品なだけあって操作性は無駄がない3.1 Bluetoothは安定している3.2 ミニキーは他社より ...

ReadMore

2023/5/19

ゲーム実況者を目指すから画面録画の方法を模索する

最近YouTubeでゲーム実況が流行っていますよね。 僕も一発ゲーム実況者になって一発当ててやろうかなと考えて見ました!(嘘です) そこで、もし僕がゲーム実況者になったらどうやって画面を録画するのか?を考えたので紹介していきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次1 画面録画をするには?2 ソフト上で画面を録画する方法3 ソフトの使い方を解説する3.1 まずはソフトをダウンロード3.2 ソフトを使ってみよう4 機能を紹介する4.1 ウェブカメラの録画にも対応4.2 ゲーマにも最適な ...

ReadMore

2022/11/15

【最悪】パソコンが壊れたからバックアップ案を考える

みなさんのパソコンにも重要書類や大切なデータが含まれてますよね。 まぁ僕もあるわけなんですが、先日パソコンがぶっ壊れたんですよ。正確にはHDDが認識しなくなったという最悪の事態です。 僕の性格上バックアップなんて取ってなかったので銀行口座のパスワードなどが無くなってしまいました。なので、今後も同じようなミスをしないためバックアップ案を考えます。 目次1 結論:重要なデータは別の媒体にコピーする2 パーティションをバックアップする方法2.1 ダウンロードする方法2.2 日本語化をしよう3 パーティションをバ ...

ReadMore

2022/11/4

痔になったならU字型のクッションをオススメする理由

こんにちは。たけはるです。 最近の悩みは「痔」です。あんまりブログでヘルス記事を書くのはSEO的に良くないんだけれども辛いので書いていきたいと思います。 痔になったらクッションが必要。なんだけど、種類が色々ありすぎてわからない人が多いと思うので、今回はU字型のクッションが最もオススメな理由を書いていきます。 目次1 前提:僕の場合は痔が重くなった「痔瘻」2 U字クッションをおすすめする理由2.1 U字型なので自由自在に座れる2.2 圧力が尻にこなくサイズをあまり気にしなくてもOK3 結局なにも無いノーマル ...

ReadMore

2023/9/5

【NovelAIレビュー】AIでイラストを生成するツールの使い方

最近、AIが画像を生成しリアルな人物やイラストなどを作ることにはまっています。画力がない僕でも綺麗なイラストを生成してくれます。 そこで、今回はAIでイラストを作ってみたいけどやり方がわからない人やどうすればよいのかわからない人に向けて記事を書きました。参考になれば幸いです。 目次1 NovelAIとはそもそもなんぞ?2 NovelAIを実際に使ってみた2.1 絵を生成するには課金が必要2.2 課金したら「呪文」を書くだけ!!!3 使ってみて分かった問題点3.1 似たようなイラストになってしまう3.2 余 ...

ReadMore

-お得情報・コラム