パソコン

動画を音楽ファイルに変換したりYouTubeの動画ダウンロードする方法

こんにちは。最近涼しくなってきましたね。るまっぺです。

皆さん動画を音楽に変換したり逆に音楽を別のフォーマットにしたいと感じたことはありませんか?特にYouTuberの皆さんとかはフリーBGM動画を音楽ファイルに変換する機会もあるんでは無いでしょうか。

そこで今回は動画を変換したり音楽を変換できるフリーソフトを紹介していきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

動画変換ソフトとはなんぞ?

動画変換ソフトとは文字通り動画を変換するソフトのことだ。どういうことができるのかというと動画ファイルを音楽ファイルにしたりすることができる。

例えばだがYouTubeのフリー動画のBGMを動画から音楽ファイルに変換したいときに動画変換ソフトを使えば簡単に変換することができます。

あと変換することでWindowsでは対応していないファイルを対応させてWindowsで再生したりすることができたりとなにかと便利なソフトです。

今回使うWonderFox HD Video Converter Factory Proとは?

今回使うソフトはWonderFox HD Video Converter FactoryProという中国のWinder Fox Soft社が作っている変換ツールになります。Winder Fox Soft社は2009年に設立された会社なので老舗メーカーですね。

公式の情報ですが180カ国以上の1000万を超えるユーザーがいるのでまぁ安心して利用できると思いますよ。

まぁ会社情報はこれくらいにしてWonderFox HD Video Converter FactoryProで何ができるのかをまとめてみた。

HD Video Converter FactoryProはなにができるの?

このようなことができます。YouTubeのサイトの動画ダウンロードはちょっとグレーな感じがしますけどフリー素材なら問題ないので用途によっては気をつけてくださいね。

このソフトの醍醐味といえば動画を別のファイルに変換することなんですけどその他にも動画の編集機能やパソコンの録画などにも対応していてかなり機能が詰まった優秀なソフトだと感じました。

あとは着信音の作成やDiscordなどでよく見るGIFの作成などもできるのでそういうのを作成する用途として導入するのもいいと思う。

WonderFox HD Video Converter FactoryProのインストール

ダウンロードはこちらから

まずは上のリンクから飛んでいただいたら上のサイトにアクセスすると思うのでそしたら「無料ダウンロード」をクリックしてください。

そしたらインストーラーが起動するのでいつも通りソフトをインストールする感覚でやればダウンロードが完了します。

動画を音楽ファイルにしてみよう!

ソフトを起動したら左側の画面になると思うので「変換」をクリックすると変換することができます。

このソフト良く出来てるなーと思ったのが変換できる数もそうなんですけどAppleとかSONYとかいろいろなスマホメーカーに合わせた変換ができる点です。

しかも大体のスマホメーカーはあるのでとても使いやすいなと感じました。他にもHTMLファイルにも対応していたりするのでサイトで音楽を流したいときにも役立ちます。

変換したいときは自分の利用したいファイル形式(音楽だったら基本MP3を選んでおけばいい)を選択して「変換」を押すだけの簡単作業です。

しかもビデオカード出力もできるのでCPU出力より早く変換することができます。ただAMD製のビデオカードは対応していないので注意してください。

そしたら無事に変換することができました。簡単ですね。

動画をダウンロードしてみる

続いて動画をダウンロードしてみます。ただここで気をつけたいのは著作権が各動画ごとあるのでそれを守らないと訴えられたりするので注意してください。

やり方は簡単でダウンロードをおしてダウンロードしたいURLを挿入します。そしたら「分析」をクリックしてOKを押すと動画を勝手に探してくれてダウンロードの準備が整いました。

そしたら一番右側の画面になるので自分が保存したい画質を設定してOKを押すと無事保存が完了します。

あと結構びっくりしたのが字幕も入れられるのが便利ですね。かゆいところに手が届いているソフトだと思います。

本当に何度も言いますが著作権にはマジで気をつけてくださいね。(経験済み)

詳しくはこちらから

まとめ:WonderFox HD Video Converter FactoryProは良く出来てる

まとめです。WonderFox HD Video Converter FactoryProはよくできているソフトだと感じました。本当にかゆいところに手が届いているというかいろいろなことができるソフトだなと感じました。

ぜひ動画を変換したいと考えている人はオススメなのでぜひ使ってみてはどうでしょうか?

 

 

おすすめ記事

2023/1/31

【microKEY2 Air】ぼざろを見て衝動買いしたMIDIキーボードをレビュー

ぼざろ(ぼっち・ざ・ろっく)が終わってから1ヶ月立ちましたがまだ喪失感があるくらい感動したアニメでした。 ぼざろといえばギターつまり作曲です。(??)ということで、音楽アニメに影響されたんで作曲したいなという想いでMIDIキーボードを衝動買いしました。 レビューしますんで、最後まで読んでいただけると嬉しいです!! 目次1 ぼざろに影響されてキーボードを買った。2 microKEY2 Airのスペック3 定番商品なだけあって操作性は無駄がない3.1 Bluetoothは安定している3.2 ミニキーは他社より ...

ReadMore

2022/11/23

ゲーム実況者を目指すから画面録画の方法を模索する

最近YouTubeでゲーム実況が流行っていますよね。 僕も一発ゲーム実況者になって一発当ててやろうかなと考えて見ました!(嘘です) そこで、もし僕がゲーム実況者になったらどうやって画面を録画するのか?を考えたので紹介していきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次1 画面録画をするには?2 ソフト上で画面を録画する方法3 ソフトの使い方を解説する3.1 まずはソフトをダウンロード3.2 ソフトを使ってみよう4 機能を紹介する4.1 ウェブカメラの録画にも対応4.2 ゲーマにも最適な ...

ReadMore

2022/11/16

【最悪】パソコンが壊れたからバックアップ案を考える

みなさんのパソコンにも重要書類や大切なデータが含まれてますよね。 まぁ僕もあるわけなんですが、先日パソコンがぶっ壊れたんですよ。正確にはHDDが認識しなくなったという最悪の事態です。 僕の性格上バックアップなんて取ってなかったので銀行口座のパスワードなどが無くなってしまいました。なので、今後も同じようなミスをしないためバックアップ案を考えます。 目次1 結論:重要なデータは別の媒体にコピーする2 パーティションをバックアップする方法2.1 ダウンロードする方法2.2 日本語化をしよう3 パーティションをバ ...

ReadMore

2022/11/4

痔になったならU字型のクッションをオススメする理由

こんにちは。るまっぺです。 最近の悩みは「痔」です。あんまりブログでヘルス記事を書くのはSEO的に良くないんだけれども辛いので書いていきたいと思います。 痔になったらクッションが必要。なんだけど、種類が色々ありすぎてわからない人が多いと思うので、今回はU字型のクッションが最もオススメな理由を書いていきます。 目次1 前提:僕の場合は痔が重くなった「痔瘻」2 U字クッションをおすすめする理由2.1 U字型なので自由自在に座れる2.2 圧力が尻にこなくサイズをあまり気にしなくてもOK3 結局なにも無いノーマル ...

ReadMore

2022/10/30

【NovelAIレビュー】今話題のAIが絵を書いてくれるツールを使ってみた。

最近ツイッターやピクシブとかでよく見るAIが書いた絵がありますよね。賛否がとっても分かれるんでが、技術の進歩だなーとひしひしと感じてしまいますw そこで、自称パソコンオタク兼ブロガーの僕がこのビッグウェーブを体験しないのはもったいないと感じたので実際に使ってみました。 使ってみた感想と今後についてレビューします。それでは、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次1 NovelAIとはそもそもなんぞ?2 NovelAIを実際に使ってみた2.1 絵を生成するには課金が必要2.2 課金したら「呪文」を書くだ ...

ReadMore

-パソコン