〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ

【スマホ代】スマホトクするプログラムとpovoが相性がとってもいい理由

たけはる

パソコンとスマホとラブライブをこよなく愛するオタク。 レビューは、本当にこの商品が必要な人は誰なのか?を重点に執筆している。 悪いものは悪い。良いものは良いをモットーに、記事を書く。

こんにちは。たけはるです。

パソコン系ブログなのに最近スマホ記事しか出さない疑惑があります。というよりもパソコンの最新情報が最近あんまり問題があるんでスマホの記事を書きます。

今回はスマホの端末がめちゃめちゃ安くなるスマホトクするプログラムが個人的にすげぇと思ったので紹介していきたいと思います。ぜひあなたのスマホを安く買う手段がわかると思うのでぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

povoとトクするプログラムの相性がいい理由

auからの格安プランのpovoとこのスマホトクするプログラムを合わせたらめちゃめちゃコスパが良いです。

例えば先日発表された新型iPhone「iPhone13Pro 128GB」とpovo2.0の90日間20GBで計算すると月額5523円で利用することができてとっても安く利用することができることがわかると思う。

今までのプランだと1万円以上は普通だと思うから半額以上は安くできたんでは無いだろうか?まぁ2年後に必ず買い替えが必要なのと壊さないという条件で使わないといけないのでその条件をのめれば半額で買うことができる。

【契約しろ】povo2.0が年間7600円も安くてコスパ最強なプラン

まぁスマホなんて2年位でバッテリーが死ぬから丁度いい買い替えどきだとは思うが自分のものではないからアホな使い方ができないのはデメリットだ。

スマホトクするプログラムとは?

スマホトクするプログラムとは昔からある「auかえトクプログラム」の後継版になります。端末を購入してから13ヶ月から24ヶ月以内にスマホをauに返却したら割引が受けられるサービスになります。

残価が3万8640円(税込み)に設定された9万6600円(同)の端末を25カ月目(24回目の支払い)で返却する際のイメージ。端末を返却すれば残価の支払いが免除される

参考用にauが出しているイラストを持ってきた。

スマホを契約してから13ヶ月~24ヶ月の期間内にauにスマホを返却したら25ヶ月以降の料金はかかりません。

つまり24ヶ月目に返したとしたら全体で60480円だけ支払うだけで良いんです。2万円以上端末代がかからなくお得に利用することができる最強サービスになります。

ただデメリットとしては端末を返却しないといけないので手元にスマホが残らないという自体が発生してしまいます。いままでは前のスマホも予備で残しておきたかったけどというユーザーには向かないサービスになってしまいます。

しかし、返却せずに使い続けたいというかたは25ヶ月以降も支払い96600円支払いきれば晴れて自分のものになるのでそちらを選択するのもいいと思う。

僕の場合は特に残しておきたいということはないので24ヶ月間契約して新しいスマホに乗り換えれば得できるのでそっちのほうがオススメだ。

回線契約不要で契約できるから楽

しかも今までのかえトクプログラムとの最大の違いはau回線を契約しなくてもいいということです。なので、povoでも利用できますし格安SIMや他社でも利用することができるというメリットがあります。

ただし条件があって詳細は下記。

・au取扱店で対象機種を本プログラムで購入(オンラインあり)
・au回線を持っていない未成年と法人契約は対象外
・対応端末であること
条件は意外と軽い。ただし未成年と法人契約に限ってはau回線を持っていないと契約できないので注意が必要だ。
まぁスマホを契約する人はほとんどが成人以上だと思うからそこまで心配はいらないと思う。ただし注意したいことがすべてがプログラム対象内ということでは無いことだ。中には対象外のものもあるので注意したい。
ただ基本的には高い機種(ハイエンドスマホとかiPhoneの最新シリーズ)は対象内のものが多いので安心できる。

スマホトクするプログラムボーナスでもっとお得に

スマホトクするボーナスの概要

au大好きauPAYカードまとはauPAYゴールドカードで支払いした場合はスマホトクするプログラムゴールドというものが適用されて最大5%のポンタカードが23回に分けられて還元される。

pontaポイントをどのくらいの人が使っているのかは未知数だがまぁ還元されるから貰っておいて損は無いだろう。しかもauPAYカードも年間費無料なので実質無料でもらうことができない。だが1年以上カードの利用がない場合やau携帯やpovoを含む回線契約をしていないと年間費1375円が掛かるので注意だ。

auPAYカードの詳細はこちらから

キャリアはスマホ料金を上乗せしている

ここまでいい話をしていったが次はデメリットを言うとジブはキャリアというのはスマホ料金を上乗せして発売していることが多い。

特に今回のiPhone13では顕著に出てしまい最大でApple公式ストアで買うのとキャリアで買うのとは5万円くらいの価格差が出てしまいました。流石に同じ機能や性能で同じサービスなのに5万円の差はでかいですよね。

つまりキャリアは今回紹介したようなスマホトクするプログラムを前提にお買い求めください。という意志があるということだ。なので自分のスマホにしたいと思っている人や2年で買い替えない人はAppleから購入したほうが安いのでスマホトクプログラムは向かない。

まとめ:プログラムはオススメだが買い切りたい人は向かない

まとめです。このスマホトクするプログラム自体はおすすめですが買い切りで買いたい人に関してはおすすめできません。

買い切りの場合はキャリアではなくSIMフリー版を購入したほうが最終的には安く入手できますのでそちらをおすすめします。

ただ2年で買い買い替える人やスマホにこだわりがない人にはとてもオススメのサービスなので契約してみてはどうだろうか?

おすすめ記事

2023/8/22

【microKEY2 Air】ぼざろを見て衝動買いしたMIDIキーボードをレビュー

ぼざろ(ぼっち・ざ・ろっく)が終わってから1ヶ月立ちましたがまだ喪失感があるくらい感動したアニメでした。 ぼざろといえばギターつまり作曲です。(??)ということで、音楽アニメに影響されたんで作曲したいなという想いでMIDIキーボードを衝動買いしました。 レビューしますんで、最後まで読んでいただけると嬉しいです!! 目次1 ぼざろに影響されてキーボードを買った。2 microKEY2 Airのスペック3 定番商品なだけあって操作性は無駄がない3.1 Bluetoothは安定している3.2 ミニキーは他社より ...

ReadMore

2023/5/19

ゲーム実況者を目指すから画面録画の方法を模索する

最近YouTubeでゲーム実況が流行っていますよね。 僕も一発ゲーム実況者になって一発当ててやろうかなと考えて見ました!(嘘です) そこで、もし僕がゲーム実況者になったらどうやって画面を録画するのか?を考えたので紹介していきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次1 画面録画をするには?2 ソフト上で画面を録画する方法3 ソフトの使い方を解説する3.1 まずはソフトをダウンロード3.2 ソフトを使ってみよう4 機能を紹介する4.1 ウェブカメラの録画にも対応4.2 ゲーマにも最適な ...

ReadMore

2022/11/15

【最悪】パソコンが壊れたからバックアップ案を考える

みなさんのパソコンにも重要書類や大切なデータが含まれてますよね。 まぁ僕もあるわけなんですが、先日パソコンがぶっ壊れたんですよ。正確にはHDDが認識しなくなったという最悪の事態です。 僕の性格上バックアップなんて取ってなかったので銀行口座のパスワードなどが無くなってしまいました。なので、今後も同じようなミスをしないためバックアップ案を考えます。 目次1 結論:重要なデータは別の媒体にコピーする2 パーティションをバックアップする方法2.1 ダウンロードする方法2.2 日本語化をしよう3 パーティションをバ ...

ReadMore

2022/11/4

痔になったならU字型のクッションをオススメする理由

こんにちは。たけはるです。 最近の悩みは「痔」です。あんまりブログでヘルス記事を書くのはSEO的に良くないんだけれども辛いので書いていきたいと思います。 痔になったらクッションが必要。なんだけど、種類が色々ありすぎてわからない人が多いと思うので、今回はU字型のクッションが最もオススメな理由を書いていきます。 目次1 前提:僕の場合は痔が重くなった「痔瘻」2 U字クッションをおすすめする理由2.1 U字型なので自由自在に座れる2.2 圧力が尻にこなくサイズをあまり気にしなくてもOK3 結局なにも無いノーマル ...

ReadMore

2023/9/5

【NovelAIレビュー】AIでイラストを生成するツールの使い方

最近、AIが画像を生成しリアルな人物やイラストなどを作ることにはまっています。画力がない僕でも綺麗なイラストを生成してくれます。 そこで、今回はAIでイラストを作ってみたいけどやり方がわからない人やどうすればよいのかわからない人に向けて記事を書きました。参考になれば幸いです。 目次1 NovelAIとはそもそもなんぞ?2 NovelAIを実際に使ってみた2.1 絵を生成するには課金が必要2.2 課金したら「呪文」を書くだけ!!!3 使ってみて分かった問題点3.1 似たようなイラストになってしまう3.2 余 ...

ReadMore

-スマホ