こんにちは。たけはるです。
皆さんはどこのサーバーを使っているだろうか?ブログを書く人はXServerとかを使っている人も多いと思うが僕はCORESERVERを使っている。
結構最近はコアサーバーも人気が出ていてブロガーでも結構使っている人も多いと思う。今回はそのCORESERVERがついに有料バックアップに対応したので実際に使ってみてどのような感じなのか?などを解説していこうと思う。
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しい。
目次
V1プランもついにバックアップに対応
コスパ最強と言われているV1プランがついにバックアップに対応した。今まではCore-CプランとV2プランのみが自動バックアップ機能のサポートがあったがついにV1プランにも有料だが自動バックアップ機能が追加された。
特にCORESERVERは移行するのに結構な労力がかかるのでバックアップのためにV1からV2に移行することが難しかったが対応したことで移行する手間やデータ損失のリスクが減るので安心できると思う。
なお、今までのCore-CプランとV2プランは今まで通り無料で自動バックアップ機能が使えるので安心してくれ。
バックアップ機能を契約する方法
善は急げというので早速バックアップ機能を使う方法を解説していきたいと思う。
バリュードメインのサイトにアクセス
まずはバリュードメインにアクセスしてレンタルサーバーのところに行くとCORESERVERの欄に「自動バックアップ」が追加されているはずだ。
これを契約することでバックアップ機能を利用することができる。
「自動バックアップ」を押したら期間選択というものがあるので自分が契約したい期間を設定する。ちなみに詳細な価格は下記。
3ヶ月:450円
6ヶ月:900円
12ヶ月:1800円
特に年間契約で安くなるということは無いので自分の好きな付きで契約すればいいと思う。もちろん自動更新にも対応しているので支払い忘れでサービスを受けられないという最悪なことを起こさせないために設定変更はしといたほうが良い。
これで「購入」を押したら契約完了だ。
コアサーバーにアクセスして設定
次にコアサーバーのコントロールパネルにアクセスしたらサイト設定に「有料バックアップ」という項目が追加されているはずだ。
データを復元する方法は上のバックアップ日を選択して申請するをクリックするだけで復元することができる。(ディレクトリはpublic_htmlを選択したほうが全体を復元してくれるので安心だ。)
バックアップする価値はあるのか?
一部の読者はバックアップなんてFTPソフトでやれば良いんじゃないのか?と思った人もいると思う。僕もそう思っていた。
だが考えてみてほしい。月額150円を払うだけで安心を買うことができるんだ。やっぱり自分でやるFTPソフトでのバックアップは無料なんだが失敗することもあるし結構な時間がかかってしまう。
まぁ僕の場合は今まで通りFTPソフトでバックアップも取りながらコアサーバーないの自動バックアップを取るつもりなので安心感が2倍となる。
なのでブログ一本で生活しようとしている人や現に今生活している人は契約したほうが無難だと思う。
やっぱり復元するときは重い
まぁ僕の考えを書いてもしょうがないので復元した際のレビューを書いていきたいと思う。
復元した感想としては復元してから3時間位はサイトが重かった。ただ表示されないとかは無いので安心してほしいがいつもよりワンテンポ遅れるような感じがした。
これは価格相応というか復元という重い作業をしているのでしょうがないがその3時間位は我慢しなければいけないので注意が必要。
まとめ:缶コーヒー1杯で安心を買えるなら買っとけ
まとめです。缶コーヒー一杯分の値段で安心を買えるなら買っといたほうが良いと思います。自分のサイトは自分で守らないといけないのでバックアップしといてもしもの自体に備えるというのも必要だと思います。
ぜひ契約してみてはどうでしょうか?自動バックアップ機能オススメです。