〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

お得情報 スマホ

【オンライン購入】携帯ショップでスマホを買ってもメリットがない理由

たけはる

パソコンとスマホとラブライブをこよなく愛するオタク。 レビューは、本当にこの商品が必要な人は誰なのか?を重点に執筆している。 悪いものは悪い。良いものは良いをモットーに、記事を書く。

こんにちは。ついにブログを開設してから1年が経ちました。たけはるです。

実はブログを開設して一年が経ちました。去年の全く同じ日から投稿を始めたんですよね。ということはどうでもいいんですが、今回はスマホの話です。

皆さんはスマホどこで契約していますか?店舗?電気屋?といろいろあると思いますが少なくとも店頭での購入はやめたほうがいい理由を今回は書いていきたいと思う。

なぜキャリアは店舗でなくオンラインを推すのか?

今やスマホの契約はオンライン契約で済ます時代です。

あの3大キャリアですらコロナもあり店頭では無くオンライン契約を勧めているくらいオンライン契約の時代なんだ。

そこで疑問になるのがなんでキャリアは店舗も持っているのにオンライン契約をすすめるのか?という問題。店舗で契約したほうが利益率が高いのになぜオンライン契約をさせるのかというと実は店舗を持っているのはキャリアでは無く代理店だ。

まぁ簡単に言うとコンビニとかチェーン店とかと同じ感じ。調べてみればわかると思いますがキャリア直営の店舗なんて全国に数えるくらいしかない。後はすべて代理店で成り立っているということはキャリアも店舗経営は儲からないと悟っているんだろう。

なのでキャリアは店舗からオンライン契約にシフトしてもいいという判断だ。

店舗で買うメリットがない理由

それでは早速だがなぜメリットが無いのかを解説していきたいと思う。

スマホ代金がオンラインより店舗のほうが高い

結構知らない人が多いんだけど高額なスマホを購入するときって月々のローンで契約している人のほうが多い。そこで重要になるのが「頭金」だ。

携帯ショップに限らずでローンを組むときに頭金をつけないといけない。しかし携帯ショップでは頭金を払っているのに元金が減らないという謎の事態が発生している。つまり我々は実質手数料を払っている状態になっているんだ。

ただ問題なのがこの「頭金」実は店舗だけなんだ。オンラインで購入するときは頭金がかからないので何故か店舗で買ったほうが損する仕組みになっている。

これには理由があってスマホって一台売り上げるとだいたいショップに2000円くらいの利益が入るんだけど当然それだけでは経営が成り立たないので「頭金」という名前を使って利益を得ているんだ。

キャリアはサポートするけどしない

これも知らない人が多いんだがスマホで困ったことがあったらキャリアに相談すればいいと思っている人って結構いると思う。ただしそれは大きな間違い。

実はキャリアのサポートってスマホの不具合か自社サービス(ドコモだったらdアニメストアとかeメール)しか対応していないんだよね。

つまりLINEとか荒野行動とかのキャリアとは全く関係ないアプリのサポートはやってくれないので以降などの手伝いもできない。

確かにサポートは必要なんだけど自社サービスしかサポートを受け付けないのは使いにくい。

つまりサポートなんてあってないようなのんなんだ。(ただし最近では有料でサポートする動きも出て来てる)

時間がかかりすぎる

店舗でスマホを一度でも契約した人は受付までの時間が長すぎると体感したことはあるだろう。予約していないと平気で1時間以上待つ。

なぜ店舗でスマホを買わないほうがいいのかという最大の理由としては時間がかかりすぎるということだと思う。

なんでスマホを契約するためだけに半日の時間をキャリアに捧げないといけないのだろうか?しかもオンラインだと30分もかからない作業なのに。

つまり時間を最大限有効活用するために絶対にオンラインでやったほうがいいと思う。しかもSDカードなどの営業も無いのでとっても楽だ。

あとは行く時間に縛られないのも店舗がオンラインに勝っている点だと思う。なんて言ったてオンラインは24時間365日基本的に動いているわけなので仕事終わりに契約も可能なのだ。ただしeKYC(本人確認システム)の準備は必要だ。

店舗で買うメリット

ただ単に店舗を否定するんでは無くて逆に店舗で買うメリットについても考えてみようと思う。

最新のスマホを体験できる

iPhoneや最新のAndroidなどどんな感じなのか体感したいと思うこともあると思う。そういうときは店舗はとっても便利だ。

店舗で体験して自分にあった機種を選ぶことができるのは最大の魅力であり今後のスマホライフに役立つ。

しかも店舗で体験だけして契約はオンラインですれば頭金ゼロで契約することができるのでとっても効率が良い。(モラル的にどうなのかは置いといて)

ただし秋葉原のヨドバシカメラとかに行くと普通に最新のiPhoneやAndroidなどが置いているのでそこで体験するのもいいと思う。(iPhoneに限っては普通に家電量販店でも取り扱ってるからね)

わからないところを相談できる

これも大きなメリットの一つだが契約などで分からないところを相談できるのもショップのメリットだ。

オンラインだとやっぱりサポートの観点だと弱いところがあるので契約などの相談事をすぐに相談できるのは店舗購入の良いところだと思う。

また契約が終了した時点で通信ができる状態のスマホをゲットできるので面倒くさい設定をしなくてもいいのがメリットだ。

まとめ:オンラインのほうが安いし効率的

まとめです。オンライン契約のほうがやっぱり店舗で投入するよりよっぽど安いし効率的でとってもオススメだ。ただSIMの挿し方がわからないなどの不安がある人はオンラインより店舗のほうがいいかもしれないが検索しても出てくるのでそこまで焦らなくて大丈夫だと思う。

ということでこの記事が参考になったら嬉しい。ぜひ次回の記事も読んでいただけたらと思う。

おすすめ記事

2023/8/22

【microKEY2 Air】ぼざろを見て衝動買いしたMIDIキーボードをレビュー

ぼざろ(ぼっち・ざ・ろっく)が終わってから1ヶ月立ちましたがまだ喪失感があるくらい感動したアニメでした。 ぼざろといえばギターつまり作曲です。(??)ということで、音楽アニメに影響されたんで作曲したいなという想いでMIDIキーボードを衝動買いしました。 レビューしますんで、最後まで読んでいただけると嬉しいです!! 目次1 ぼざろに影響されてキーボードを買った。2 microKEY2 Airのスペック3 定番商品なだけあって操作性は無駄がない3.1 Bluetoothは安定している3.2 ミニキーは他社より ...

ReadMore

2023/5/19

ゲーム実況者を目指すから画面録画の方法を模索する

最近YouTubeでゲーム実況が流行っていますよね。 僕も一発ゲーム実況者になって一発当ててやろうかなと考えて見ました!(嘘です) そこで、もし僕がゲーム実況者になったらどうやって画面を録画するのか?を考えたので紹介していきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次1 画面録画をするには?2 ソフト上で画面を録画する方法3 ソフトの使い方を解説する3.1 まずはソフトをダウンロード3.2 ソフトを使ってみよう4 機能を紹介する4.1 ウェブカメラの録画にも対応4.2 ゲーマにも最適な ...

ReadMore

2022/11/15

【最悪】パソコンが壊れたからバックアップ案を考える

みなさんのパソコンにも重要書類や大切なデータが含まれてますよね。 まぁ僕もあるわけなんですが、先日パソコンがぶっ壊れたんですよ。正確にはHDDが認識しなくなったという最悪の事態です。 僕の性格上バックアップなんて取ってなかったので銀行口座のパスワードなどが無くなってしまいました。なので、今後も同じようなミスをしないためバックアップ案を考えます。 目次1 結論:重要なデータは別の媒体にコピーする2 パーティションをバックアップする方法2.1 ダウンロードする方法2.2 日本語化をしよう3 パーティションをバ ...

ReadMore

2022/11/4

痔になったならU字型のクッションをオススメする理由

こんにちは。たけはるです。 最近の悩みは「痔」です。あんまりブログでヘルス記事を書くのはSEO的に良くないんだけれども辛いので書いていきたいと思います。 痔になったらクッションが必要。なんだけど、種類が色々ありすぎてわからない人が多いと思うので、今回はU字型のクッションが最もオススメな理由を書いていきます。 目次1 前提:僕の場合は痔が重くなった「痔瘻」2 U字クッションをおすすめする理由2.1 U字型なので自由自在に座れる2.2 圧力が尻にこなくサイズをあまり気にしなくてもOK3 結局なにも無いノーマル ...

ReadMore

2023/9/5

【NovelAIレビュー】AIでイラストを生成するツールの使い方

最近、AIが画像を生成しリアルな人物やイラストなどを作ることにはまっています。画力がない僕でも綺麗なイラストを生成してくれます。 そこで、今回はAIでイラストを作ってみたいけどやり方がわからない人やどうすればよいのかわからない人に向けて記事を書きました。参考になれば幸いです。 目次1 NovelAIとはそもそもなんぞ?2 NovelAIを実際に使ってみた2.1 絵を生成するには課金が必要2.2 課金したら「呪文」を書くだけ!!!3 使ってみて分かった問題点3.1 似たようなイラストになってしまう3.2 余 ...

ReadMore

-お得情報, スマホ