〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

パソコン

【NovelAIレビュー】AIでイラストを生成するツールの使い方

たけはる

パソコンとスマホとラブライブをこよなく愛するオタク。 レビューは、本当にこの商品が必要な人は誰なのか?を重点に執筆している。 悪いものは悪い。良いものは良いをモットーに、記事を書く。

最近、AIが画像を生成しリアルな人物やイラストなどを作ることにはまっています。画力がない僕でも綺麗なイラストを生成してくれます。

そこで、今回はAIでイラストを作ってみたいけどやり方がわからない人やどうすればよいのかわからない人に向けて記事を書きました。参考になれば幸いです。

NovelAIとはそもそもなんぞ?

NovelAIというのは指定した文章を書くことで、その通りの絵を書いてくれるというAIです。イラストをAIに学習させることでユーザーが指定した絵を書くことが可能になります。

ただし、このAIの賛否を生んでいるのが学習させる元のデータベースなのですが、このデータベースは無断転載されている画像がたくさんあります。

つまり、無断転載されている画像をAIが学習しているのでそれはいかがなものなのか?と物議を醸しているわけです。

NovelAIを実際に使ってみた

NovelAIがなんなのかが分かったところで実際に使用してみました。

使ってみて感じた感想を書いていきたいと思います。

絵を生成するには課金が必要

初めて使ってみてびっくりしたのですが、このサイトイラストを生成するために金を要求してきます。大体1500円(1ドル=147円計算)で200枚程度出力できます。

結構高いですね...。というか無断転載したデータベースを使っているのにお金を取るのはと正直うーんと思いますが、開発などお金がかかっている場面も多いので仕方ないですね。

購入する際に使える支払い方法は以下の通りです。

・PayPal
・クレジットカード

個人的には安全性を考えたら、PayPalで支払うのが確実だとは思います。海外のサイトなので、変にクレジットカード情報を渡すよりは仲介してもらうほうが精神的にも安心です。

ちなみに、僕の場合は普通に面倒くさかったのでクレジットカードを直接入力しました。口座にそこまでお金が入っているわけでは無いですし、最悪不正利用があったら止めればいいですしねw

課金したら「呪文」を書くだけ!!!

課金したら簡単であとは呪文を書くだけです。

上のテキストボックスに入力するだけですが、残念ながら日本語が非対応なので英語で入力しなければいけません。僕みたいに英語ができない人はDeepLを使えば楽勝です。

※上の呪文だとあまりにも過激すぎる(サーバーが消されるかもしれない)ので呪文を変更しました。

100枚くらい試しに生成してみたのですが、細かく情報を書かないと余計なものを入れたがりますね。しかも、なるべく単語で入力したほうが自分が思っている正解にたどり着かない気がします。

ただ、制度はめちゃめちゃいいと思いますね。今まで類似したサービスを使ったことがありますが一番正確性が高くて高品質なイラストが生成できます。

使ってみて分かった問題点

実際に購入してみて使って分かった問題点をまとめてみました。

  • 似たようなイラストになってしまう
  • 余計なものを付け足そうとする
  • 円安で価格が高い

少なくともこの3つが大きな問題なのかな?と感じました。

似たようなイラストになってしまう

最近NovelAIが流行っているのでpixivなどのイラスト投稿サイトにAIイラストが掲載されています。

そしたら似たようなテイストのイラストが沢山あるんですよね。確かにイラストはしっかりと描写されているのですが、同じデータベースを使っていることもあってかどれも似たりよったりのイラストになっています。

それが、ページにズラッと並んでいるので見ていてあまり楽しく無いんですよね。

余計なものをたそうとしてしまう

使っていて分かったのが指定したことより多く余計なもの(アクセサリー等)を付け足そうとする傾向が強い気がします。

体感、出力したイラストの25%は余計なものがついているんですよね。そのときには条文にわざわざ付け加えないといけないのがとてつもなく面倒くさいなと感じました。

円安で値段が高い

これは、NovelAIとは関係ないですが円安なので値段が高いです。

しかも、ドルでの支払いになっているので支払うときのリアルタイムの為替レートで決済しなければいけなく金額が固定では無いので日によって値段が変わります。

なので安く購入したい方は落ち着いてから買うのがいいかもですね。

まとめ:NovelAIは技術進歩の発表台

NovelAIが賛否あるのは間違いないですが、僕自身の感想としては技術進歩の発表台だと考えています。

今までのAIは間違いなく呪文を書いても正確性が低いイラストが出てきたと思います。ですが、今回のNovelAIはかなり品質の高いイラストが出力されます。

つまり、AI技術がまた一段と進歩したと喜ばしいことなのではないのかなと僕は感じました。しかし、違法サイトをデータプリセットと使ったのがまずかったというだけの話なのでそこを見直せばより良いサービスになるのでは無いかなと思います。

おすすめ記事

2023/8/22

【microKEY2 Air】ぼざろを見て衝動買いしたMIDIキーボードをレビュー

ぼざろ(ぼっち・ざ・ろっく)が終わってから1ヶ月立ちましたがまだ喪失感があるくらい感動したアニメでした。 ぼざろといえばギターつまり作曲です。(??)ということで、音楽アニメに影響されたんで作曲したいなという想いでMIDIキーボードを衝動買いしました。 レビューしますんで、最後まで読んでいただけると嬉しいです!! 目次1 ぼざろに影響されてキーボードを買った。2 microKEY2 Airのスペック3 定番商品なだけあって操作性は無駄がない3.1 Bluetoothは安定している3.2 ミニキーは他社より ...

ReadMore

2023/5/19

ゲーム実況者を目指すから画面録画の方法を模索する

最近YouTubeでゲーム実況が流行っていますよね。 僕も一発ゲーム実況者になって一発当ててやろうかなと考えて見ました!(嘘です) そこで、もし僕がゲーム実況者になったらどうやって画面を録画するのか?を考えたので紹介していきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次1 画面録画をするには?2 ソフト上で画面を録画する方法3 ソフトの使い方を解説する3.1 まずはソフトをダウンロード3.2 ソフトを使ってみよう4 機能を紹介する4.1 ウェブカメラの録画にも対応4.2 ゲーマにも最適な ...

ReadMore

2022/11/15

【最悪】パソコンが壊れたからバックアップ案を考える

みなさんのパソコンにも重要書類や大切なデータが含まれてますよね。 まぁ僕もあるわけなんですが、先日パソコンがぶっ壊れたんですよ。正確にはHDDが認識しなくなったという最悪の事態です。 僕の性格上バックアップなんて取ってなかったので銀行口座のパスワードなどが無くなってしまいました。なので、今後も同じようなミスをしないためバックアップ案を考えます。 目次1 結論:重要なデータは別の媒体にコピーする2 パーティションをバックアップする方法2.1 ダウンロードする方法2.2 日本語化をしよう3 パーティションをバ ...

ReadMore

2022/11/4

痔になったならU字型のクッションをオススメする理由

こんにちは。たけはるです。 最近の悩みは「痔」です。あんまりブログでヘルス記事を書くのはSEO的に良くないんだけれども辛いので書いていきたいと思います。 痔になったらクッションが必要。なんだけど、種類が色々ありすぎてわからない人が多いと思うので、今回はU字型のクッションが最もオススメな理由を書いていきます。 目次1 前提:僕の場合は痔が重くなった「痔瘻」2 U字クッションをおすすめする理由2.1 U字型なので自由自在に座れる2.2 圧力が尻にこなくサイズをあまり気にしなくてもOK3 結局なにも無いノーマル ...

ReadMore

2023/9/5

【NovelAIレビュー】AIでイラストを生成するツールの使い方

最近、AIが画像を生成しリアルな人物やイラストなどを作ることにはまっています。画力がない僕でも綺麗なイラストを生成してくれます。 そこで、今回はAIでイラストを作ってみたいけどやり方がわからない人やどうすればよいのかわからない人に向けて記事を書きました。参考になれば幸いです。 目次1 NovelAIとはそもそもなんぞ?2 NovelAIを実際に使ってみた2.1 絵を生成するには課金が必要2.2 課金したら「呪文」を書くだけ!!!3 使ってみて分かった問題点3.1 似たようなイラストになってしまう3.2 余 ...

ReadMore

-パソコン