今回はiPhoneシリーズを1年間使ってみてのありのままの感想を言おうと思う。僕はAndroidを5年間愛してきて去年iPhoneに移行したばっかりであるのでiPhoneのメリット・デメリットを書きたいと思う。
目次
iPhone11を簡易レビュー
iPhone12が発売されてもまだまだ人気があるiPhone11。新型iPhone12が発売されて、すぐに値下げをしたのでまだまだ結構人気がある機種です。(特に学生さんに人気な機種だね。)
スペック
文句はない性能でA13チップセットを搭載したスマホ。詳しくは言わないがAntutuベンチマーク50万点超えの超ハイスペックスマホで、ある意味ゲーミングスマホと化しているが僕はゲームをしないのでオーバースペック過ぎた。
外見
iPhone11は無印,Pro,ProMaxがあるがProとProMaxは高級感があるデザインでかっこいい。そして無印は背面が可愛らしいデザインだが、横はマッドな仕上げで質感はめちゃくちゃいい。(上の画像は僕のiPhone11だが色をミスって水色にしてしまった。)
カメラ
カメラは無印は、標準レンズと広角レンズでProとProMaxは無印に加えて望遠レンズまでついている。
超広角レンズはフルサイズ換算で13mmと、とても広い視野角があるのでダイナミックに表現したいときに便利です。上の標準との比較でも映る範囲が全然違うのがわかると思います。
[word_balloon id="1" size="M" position="R" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true" font_color="#222222"]広角レンズは一眼だと10万円くらいするレンズがあるからスマホで利用できるからお得だね。[/word_balloon]
画質はめちゃめちゃキレイ
iPhone11では無印では「Liquid Retina LCD」というディスプレイシステムを採用しているのでめちゃめちゃ綺麗に映し出すことができます。
ProとProMaxでは「有機EL」というディスプレイ採用しています。有機ELは黒をしっかりと表現してくれるのですが、正直に言うとスマホくらいの小さい大きさだと違いがわからない。流石に大きなテレビとかだったらわかりますがスマホくらいの大きさだと違いがあまりわからないので有機ELにこだわる必要はないと思います。
とにかくデカイ・重い!!
これはデメリットですが6.1インチもあり、重量がなんとケース込みで200gを超えています。筋トレなどの少しの時間持つならいいのですが、電車ならずっと持ちっぱなしになるのでやはり腕が疲れてきます。ですがiPhone12miniは丁度いい大きさで軽いと話題なのでもし気になるならぜひ買ってみてくださいね。
iPhoneのいいと感じたところ
さて本題に入りましょう。1年間iPhoneを愛用してきていいところを紹介したいと思います。(先に悪いところだと感じ悪いからね)
初心者にわかりやすいOS設計
直感的な操作。それがiPhoneのiosの魅力です。初心者の方にもわかりやすいUIで、Androidよりはごちゃごちゃしていないです。(設定以外)
レスポンスがいい
これはチップセットも関係しているかもしれませんがiPhoneはアンドロイドに比べてレスポンスがいいので全体的に軽い印象があります。基本的にサクサクしています。
洗礼されたデザイン
Apple製品を買う一つの理由として大きいのがデザインのかっこよさです。Apple製品はデザインが良く、とってもシンプルなデザインなのでそれが人気の一つだと思いますね。
iPhoneの悪い感じたところ
僕の性格がネジ曲がっているかわかりませんが、なぜか悪いと感じたところのほうがすぐに頭に浮かび上がりました。それでは悪いと感じたところをご紹介します。
OSの作り込みが悪い
iOS13はとても評判が悪く不具合が多かったです。(アップデートで多少はマシになったが)僕も何度か不具合に遭遇しており、例えばアラームの停止ボタンが反応しなく毎回再起動していた思い出もあります。このように意外とOSの作り込みが甘かったですがiOS14では不具合が今のところ無いので快適です。
またOSの自由度が低いのもあります。結構驚いたのが、アプリの移動が自由にできないという事です。初心者の方ならわかりやすいUIかもしれませんがAndroidから移行してきたユーザーからしたら結構めんどくさい仕様です。
Lightningケーブル
これは本当に早く廃止してほしいです。LightningなんてiPhone以外(ちなみにmacやiPadも最近はTypeCを使ってる)は使ってないのでわざわざデータを移すときとかにLightningケーブルを持ってくるなんてめんどくさいです。
イヤホンジャック
イヤホンジャックも廃止しました。多分無線イヤホンを使えということだと思いますが、それでもイヤホンジャックはほしいです。有るかないかで選択肢の幅が全然違うのでぜひ次回のiPhoneに搭載してほしいです。(無線だとすぐなくしてしまうから)
iPhoneを買うべき人
初心者の方、最新チップを体験したい方、カメラの画質がいいやつにしたい方
これがiPhoneを買うべき人だと思いました。もちろん日本ではまだまだiPhoneが流行っているのでiPhoneを買ってもいいと思います。(ケースの種類も多いしね!)
まとめ
今回はiPhoneについてご紹介しました。それではまとめです。
▲デザインがとってもいい
▲スペックがめちゃめちゃ高い
▲まだまだライトニングケーブル
▲イヤホンジャックは無い