今回はミラーレス一眼レフとデジタル一眼レフの違いを解説していこうと思う。また、この2つの違いを比較してどちらがオススメするかを考えていく。
一眼レフにも種類がある
デジタル一眼レフカメラ
レンズの交換式カメラで、カメラの中にミラーが入っており反射させることによりファインダーと言われる部分に映し出します。
デジタル一眼の一番のメリットはやはりミラーがあるのでリアルタイムの写真を見ることができます。仕組みとしてはミラーの反射の屈折を利用しています。ちなみに一眼レフの名前の由来は、レンズの数が一つ(一眼)と反射(レフ)をあわせて「一眼レフ」という由来になっています。
ミラーレス一眼レフカメラ
ミラーレス一眼もデジタル一眼と同様にレンゾの交換式カメラですが名前の通りミラー”レス”なのでミラーが入っていません。なので反射ではなく映像でファインダーに映し出します。
ミラーレス一眼のメリットはやはり、とってもコンパクトに作れるという点です。デジタル一眼とは違く、ミラーがない分余計なものが無いのでとっても軽く、コンパクトに作れるというメリットがあります。
デジタル一眼のCanonのEOS X9
僕はメインカメラにおデジタル一眼レフのEOS Kiss X9を使用しています。詳しくは以前紹介したので書きませんが、やはりミラーレス一眼とは違い「撮る感覚」がとても有るなと感じます。
ミラーを使っているので実際に撮っていると感じるのがデジタルですが、ミラーレスだとやはり撮る感覚が少なくなってしまうので撮影に「楽しい」と思えるのはデジタル一眼レフのほうがあります。
仕組みをちょこっと解説!
毎回下手な図で申し訳ないが簡単言うとこんな感じの仕組みです。
デジタル一眼は光をミラーで屈折させてファインダーに映し出していて撮影していますが、ミラーレス一眼は光をそのままイメージセンサーに当てて電子信号でファインダーに映し出しています。簡単に言うと、デジタル一眼はミラーの反射によって見えているそのままの景色でミラーレス一眼はイメージセンサーによって変換させた映し出された景色という認識で大丈夫だと思います。
センサーについて知ろう!
仕組みがわかったので次にカメラの性能を意味する、センサーサイズを紹介しようと思う。それでは図を作ってきたので見ていこう。
まずフルサイズはカメラの中で一番デカイセンサーです。センサーが一番でかいのでもちろん画質が良く、暗所に強いというメリットがあります。ですが、価格が高く20万円から50万円(ボディのみ)を見積もっていたほうがいいともいます。
次に大きいのがAPS-Cといい、初心者モデルからハイエンドモデルまで幅広いカメラに搭載されているセンサーです。フルサイズほどではないですがAPSーCもセンサーサイズが大きく、暗所なども強いです。ですがデメリットとして、センサーが小さいので撮れる画角が狭くなってしまうのがデメリットです。
そしてマイクロフォーサーズはオリンパスとパナソニックによって開発されたAPS-Cよりもとっても小さいですが、画質をAPS-Cと同じくらいに維持したセンサーです。とても軽く作れて小さく作れるのがマイクロフォーサーズの最大のメリットです。(画質もAPS-Cと変わらないからね)ですが画角がフルサイズの半分という事がデメリットで広く撮るのが難しいという点です。(例:マイクロフォーサーズ 30mm フルサイズ換算60mm相当)
1インチは主にスマホや高級コンデジに使われているセンサーです。最近はこの1インチセンサーがとても進化したのでスマホでも綺麗な写真を撮ることができるようになりました。
ちなみに一眼レフはセンサーが大きくなるほど
▲画角が広くなる
▲ボケが大きく表現できる
▲画質がとてもきれいになる
おすすめの一眼レフカメラ(Canon)
デジタル一眼レフ
EOS Kiss X9i

公式サイトより引用
AF45点などエントリークラスの中でもより優れた一眼レフ機になります。ちなみになぜ今、最新機種のX10をご紹介しないかと言うと価格です。僕はエントリークラスの一眼を10万、15万円くらい出して買うなら機能が豊富の上位機種を変えばいいと思っているのでX9iをおすすめします。
EOS 6DMark II

公式サイトより引用
このレフ機はフルサイズ搭載してながらもコスパがとても良いカメラです。またCanonの上位機種でも珍しいバリアングル液晶搭載モデルです。中古だと13万円程度なので買う価値は十分あると思います。
おすすめミラーレス一眼レフ
EOS Kiss M2

公式サイトより引用
これはKissシリーズで最近発売されたミラーレス一眼です。KissシリーズはKissMから始まり2代目のミラーレス機になります。APS-C搭載の最新モデルです。特にKissM2は軽くて持ち運びやすいので子供などの撮影にぴったりな一台です。
EOS R6

公式サイトより引用
EOS R6は2020年に発売されたフルサイズセンサー搭載の最新機種です。(2020年11月22日)CanonのRFレンズも採用しており常用ISO感度が高く、夜景などの暗所にもってこいのカメラです。R5は変えないけどそこそこいいカメラがほしいという方におすすめなカメラです。(暗所撮影がしたいという人にもおすすめ)
まとめ
今回はミラーレスとデジタル一眼の違いについて解説しました。それではまとめです。
▲ミラーレスはミラーが無いので映像でファインダーに写している
▲センサーが大きくなるほどは高感度性能が高い
▲ミラーレスのほうが軽くて小さく作れる
▲デジタル一眼はリアルタイムに撮れる