今回は自作パソコンのパーツ(マザボ中心)を作っているメーカーをまとめた。当サイトの管理人はASUSが好きだが、他のメーカーの長所や短所をまとめてみた。
どんなメーカーがあるの?
今現在、日本国内で一般的に知られている大手メーカーはASUS、ASRock、MSI、GIGABYTEになります。(Colorfulなどのマイナーメーカーは今回は紹介しません。)
自作PCをやってみようと思ったり、経験者の方は一度は聞いたことがあるメーカーでは無いでしょうか?実際に自作パソコンを知らない人でも知っていたりするほどの知名度が高いメーカーになります。(日本の自作PC自体オワコンだから知らない人も結構いるかもね)
メーカーによって何が違うの?
メーカーによって何が違うのかと言うと製造しているマザーボードやグラフィックボードなどの性能が各社結構違ったりします。例えばグラフィックボードだと、A社はオーバークロックしていないのに対して、B社はOCしていて性能が高いなどの差があります。(実際これはあまり気にしなくてもいいと思うけどね)
またサポートや保証についても結構違います。これは後で詳しく書きますが、ピン折れ保証があるメーカーがあったりなかったりと保証に関しても結構違うので、自分がやらかしそうな事があるならその保証があるメーカーを選ぶのもいいと思いますね。
メーカーの特徴を見てみよう!
それではメーカーを一つ一つ見ていこうと思う。今回紹介するメーカーは先程あげた大手4社の特徴をあげて見ようと思う。
圧倒的人気の「ASUS」
国内シェアNo,1。それがASUSです。ASUSは台湾に本社を置くメーカーで、初心者から上級者まであらゆる人に愛されているメーカーになります。
ASUSの特徴としては一番にあげるとすると、やはり知名度ですね。知名度が高いと分からないことがあっても検索したらすぐ出てきて解決しやすくなるということです。タダでさえ、日本の自作パソコンはオワコンなので情報が多いのはありがたいです。
ソケットのピンの破損 [ 図 27 ~ 29 ] | |||
---|---|---|---|
状態 | 修理 | 保証範囲内 | 保証範囲外 |
ソケット内部のピンが破損している。 | 受付可 | 有償 | 有償 |
ですが、欠点もあってASUSはピン折れ保証がありません。AMDのAM4ソケットならピンがCPU側にあり良いのですが、intelのソケットピンはマザーボード側にあるのでミスって折ったりしたらパソコンが最悪動かなくなります。なのであまり、初心者の方にはASUSは向きません。(結構パソコンを組んでいてもうっかりミスでピン折れってあるからね)
[word_balloon id="3" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true" font_color="#222222"]ちなみに僕はASUS信者だよ!
ちなみに今度ASUSのヘッドセッドが届いたからレビューするね![/word_balloon]
価格重視の「ASRock」
低価格重視で自作パソコンを組みたい。それを実現するのが「ASRock」です。昔はASUSの子会社であり、変態マザーボードなどの独特のパーツを作っていたことで有名だったよ。(今は独立して普通のパーツを作っているけどね)
ASRockの特徴はやはり低価格。これが一番だと思いますね。ですが、必要最低限なBIOSや取説などで初心者の方にはあまりおすすめできないかも。また、コスパの割にとてもいい製品を作っていて結構品質は良いです。(さすがは元ASUSの子会社!)
そして、なんとピン折れ保証があります!。条件はありますが、安心して組み立てることができるのでBIOSや取説などが何となく分かるという初心者の方にはとってもおすすめのメーカーになります。
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=300532
生産数の「MSI」
グラフィックボードとマザーボードの生産数が世界トップクラス。それが「MSI」です。MSIは赤がイメージカラーの台湾に本社を構えるパソコンパーツメーカになります。
MSIは生産数が多いので入手性が極めて良いということになります。結構品薄商品もMSIで買うことができるのでオススメです。BIOSなども普通で初めての自作パソコンにも優しい環境だと思いますね。
またMSIはプロゲーマーチームと結構契約をしているので推しのプロチームがMSIのスポンサーであったらぜひロマンで買ってみてはいかがでしょうか?
そして、なんとMSIにもピン折れ保証があります!。条件はありますが、安心して組み立てることができるのでBIOSや取説などが何となく分かるという初心者の方にはとってもおすすめのメーカーになります。
https://www.ask-corp.jp/news/2016/08/msi-motherboard-repair-service.html
頑丈の「GIGABYTE」
オーバークロックモデルなどを数多く、排出しているメーカー。それがGIGABYTEです。
GIGABYTEはよくオーバークロックモデルなどを出していて、結構頑丈な物が多いです。初心者の方にもおすすめなメーカーで、初自作にも結構おすすめなメーカーになっております。
そして、なんとGIGABYTEにもピン折れ保証があります!。条件はありますが、安心して組み立てることができるのでBIOSや取説などが何となく分かるという初心者の方にはとってもおすすめのメーカーになります。そして、保証期間は6ヶ月と他のメーカーよりも長くより安心して組み立てることができます。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/742460.html#:~:text=GIGABYTE%E8%A3%BD%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E8%B2%A9%E5%A3%B2,%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
比較してみたよ!
[table id=31 /]
という事で、比較してみました。ボク個人としては多少価格が高くてもASUSに手を出したいですが、初心者の方やピン折れの心配がある方は保証があるメーカーに行ったほうが良いと思います。(多分だけど、ASUSもいつか無償にするかもね)
まとめ
今回はマザーボードメーカを中心としたパソコンパーツメーカーをメーカー別にまとめてみた。それではまとめです。
▲品質はASUSがダントツでいい
▲コスパならASRock、オーバークロックならGIGABYTE
▲MSIは生産数が多いので入手性が良い。