今回は今年発売されたばかりのLG style3を紹介しようと思う。もし高性能でコスパがいいスマホを求めているならこのスマホをおすすめする。
最初に、LGってどこの会社?
LGは正式名称「エレクトロニクス社」で、財閥系の韓国の会社です。家電を中心に展開しているメーカーで、特にLGのモニターは結構人気で知名度が高いです。
韓国スマホで有名な会社はSamsung(サムソン)のGalaxyシリーズですが、実はLGもスマホを結構開発しています。あまり、日本では見かける機会が無いスマホかもしれませんが、実は高コスパで高性能のスマホを作っていたりします。
性能をまとめてみた
今回も、性能をまとめました。また、前回紹介したAQUOS sense4も比較しました。
※データはdocomoを参考に制作しました。
[table id=34 /]
という感じですね。個人的に驚いているのは、ハイエンドモデルのSnapdragon800番台が搭載されている点が驚きました。スナドラ845は少し古いとはいえ、まだまだ現役で使えるCPUなので重いゲームも結構サクサク動くと思います。(流石に全て高設定でやったら重くなるかもしれないけどね)
また、容量が3500mAhとiPhoneとほぼ同じくらいの容量になりました。ちなみに、3500mAhもあれば普通に1日は持つと思うのでモバイルバッテリーをわざわざ持っていかなくても大丈夫です。
スペックまとめ
それでは、醍醐味のスペックをまとめてみました。今回乗っているのはSnapdragon845なので、そこそこ性能はいいと思います。
という感じになっています。なんと高コスパスマホで30万店を超えてきたので、重たいゲームもサクサク動くという程度に思っていただければと思います。(あまり過度な期待はしないほうが良いが)
ですが、流石Snapdragon800番台だと思うことは、ちょっと前の世代でもまだまだ重たいゲームもサクサク動かせるので長く使えるという利点があると思います。特に2年縛りなら2年使わないと行けないので、それなりのスペックを選んでおかないと結構後々痛い目を合うのでSnapdragon800番台めちゃめちゃオススメです。
また、今回比較したAQUOS sense4と比べても、性能が5万点以上違うので結構、差が開いている印象があります。(ハイエンドになっていくほど違いはわからなくなってくるが、このくらいのミドルクラスだと5万店の差は結構でかい)
生活防水やおサイフケータイにも対応!
これもsense3と同様に、生活防水(雨やシャワーなど)に対応しているので、万が一お風呂で落としても、助かる確率が上がるのでめちゃめちゃ便利な仕様ですね。
また、海外スマホでは珍しい、おサイフケータイに対応しているので気軽に買い物に行けるという点がメリットかなと思いますね。
通信が速い
これはご利用のプランにもよりますが、なんと4Gで500Mbps(最大)に対応しているので、高速通信を体感することができます。(正直に言うと、僕は100Mbpsと500Mbpsの体感できる気はないからこれは無視してもいいかな)
液晶がすごい
なんと言っても液晶がめちゃめちゃ綺麗です。有機ELというとっても綺麗に映し出せる技術に対応し、QuadHDにも対応しているのでめちゃめちゃ綺麗な動画や画像を出力することができます。
カメラが進化
高画素で撮影可能
なんと今回のLG styleは「4800万画素」なので、多少拡大しても綺麗な写真を保つことができると思います。また、4800万画素もあればより綺麗に撮影することができますが、広角にすると500万画素とクロックされてしまうので、多少荒い画像になってしまうかもですね。(さすがに500万は少なすぎる気がするが)
4K撮影に対応
なんと4Kの録画に対応しています。やっぱり4KとフルHDは全然画質が違うので、嬉しい機能ですね。格安で4K撮影ができる機種って結構限られえているので、とってもお得な製品だとおもいます。
まとめ
今回はLGから発売された、LG style3をご紹介しました。それではまとめです。
▲おサイフケータイに対応
▲防水なので多少濡れても大丈夫(責任は取れないが)
▲カメラがめちゃめちゃ高画質
▲ビデオは4Kの撮影も可能